北東面の塗装作業開始

f:id:dark-eyes-owlet:20170121163802j:plain
【焼却炉ではなくストーブ】
あくまでも枯れ草や剪定枝を燃料にするストーブです。

今日は比較的暖かそうなので、これまでケレン作業をやった北東面の塗装作業をやることにした。

ところが、例の三間梯子をセットして塗装を始めようとしたら雨が降ってきた。

仕方がないので雨待ちの間に先日購入しておいたステンレス製のストーブを組み立てた。
これの試運転も近いうちにやらないと。
これの購入先は「セキチュー」さんとか言って、どこかで聞いたような店の名だと思ったら、古民家再生ブログの素人大工さんが時々利用されている店舗だったような。

そうこうしているうちに晴れ間が見えてきたので屋根の上に上がって塗装作業を始めた。もう昼の12時だ。

f:id:dark-eyes-owlet:20170121183612j:plain
【今日の成果】
こちらから見ると半分ぐらい終わったように見えるが、実際は1/3ぐらいかな。

12時から14時半ぐらいまでで塗装作業はこれぐらい。
やはりケレン作業の方が手間がかかる。
先日、古民家再生のプロ、トータル企画MASAKIさんにお聞きしたが、高圧洗浄機を使って落とすそうだ。
うちの現場でやるとトタンの穴からは水は入るし、下屋も水漏りだらけになる。
下屋を先に改修してからやるのは安全な足場の確保とこのあたりの事情もあるのかも。
手順だけをとっても細かなところでプロとアマでは違いがある。

自分でやるから実感できる。
そう思って続きを頑張ろう。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。

古民家は雪景色が似合う

f:id:dark-eyes-owlet:20170115121932j:plain
【雪をかぶったトタン屋根】
少し晴れ間が出てきたので車で現地に出かけてみた。
この景色はなかなか良い。
ほったらかしの庭も雪に覆われてそれなりに絵になる。

f:id:dark-eyes-owlet:20170115122219j:plain
【県道側から】

f:id:dark-eyes-owlet:20170115122304j:plain
【ケレン作業を開始した面】

f:id:dark-eyes-owlet:20170115122355j:plain
【庭の様子】
立水栓も寒そう。

少し土間でできる作業をやってから帰ろうと思ったけれど、みるみる前の県道の雪が深くなる。
このままではノーマルタイヤでは不安な状況になる。

作業は断念して現地を離れることにした。
隣の市なのにこうも違うか。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。

太陽は出てるのに・・・

f:id:dark-eyes-owlet:20170115094634j:plain
【雪をかぶったビオラ
昨日は午前中仕事だったので今朝起きたときに日差しの明るさを感じたら迷わず現地へと思っていたら外はうっすら雪化粧。
昨日から気温も下がり県北部からは雪便りが満載だったので予想はできたが予定変更を考えねば。

f:id:dark-eyes-owlet:20170115095251j:plain
【玄関前の雪】
冬になると雪用タイヤに履き替える地方からすると大した雪ではないが、当方では車がノロノロ運転になり、横滑りしたりする。
現地の雪景色も見てみたいが道路の状況をしばらく見ていることにした。

もっとも今日は屋根の上に上がるつもりはなく、庭の掃除でもと考えていた。

先日、姫路の瓦屋さんのブログで、素人が屋根の上に上がってはダメって書かれていた。
確かにそうです。私も実際に上がってみて、やれるけどやってはいけない作業だと実感しています。

素人が玄人の作業に首を突っ込む事はいろいろと批判の対象になるが、古民家再生ブログのトップ3におられる素人大工さんのコメントにもあるように、「施主施工は、プロの作業を見てるだけじゃ得られないものがいっぱい 」なんです。

今やってるトタンの塗装も屋根の上を舐めるように這い回っていると塗膜やサビの状況が屋根の位置によって違うことがよくわかります。

例えは適切ではないですが、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」って感じかな。

それでも今日は現地に行くのは控えた方が良さそうだ。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。

トイレを設置

f:id:dark-eyes-owlet:20170109121919j:plain
【ポータブルトイレ】
今日は比較的暖かそうなので現地にて作業を始めることにしたが、どうも雲行きがあやしいので塗装作業はやめてケレン作業の続きをすることにした。

その前にAmazonで購入したポータブルトイレを2畳ほどの小部屋に設置した。
えっ、これまでどうしてたかはおいといて、こう見えても水洗トイレ。

f:id:dark-eyes-owlet:20170109123658j:plain
【ふたを開けたところ】
上のタンクに水を入れて左後のポンプで水を流す。
下のタンクには汚物が20lまで溜められる。

実はトイレは屋外に1畳ほどの小屋を作って設置しようと考えていたけど、1畳と言えども作るとなると材料が必要で、ある意味無駄な材料費なので屋内の小部屋に設置する事にした。
この小部屋の内部を解体するときはまた別の場所に移動させれば良いだろう。

現地を家だと思うと不便だが、キャンプ場だと思えば電気水道、トイレ完備で快適。

で、ケレン作業の方は作業開始後1時間ちょっとで雨が降り出し、西の空を見ても晴れ間がないので、濡れた足元の事を考えて作業中止。

三間梯子をブルーシートの下にしまって片づけ完了。

だんだん作業に無駄がなくなると言うか横着になる。


こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。

北東面のケレン作業開始

f:id:dark-eyes-owlet:20170107150322j:plain
【善防山方面】
屋根に上がると善防山が見える。
この時期に穏やかな日差しがあると、あの善防山の上でシングルバーナーでラーメン作って食べてるのになぁ。

いやいや、こんな日こそ屋根に登らねば。
と言うことで、屋根に登って北東面のケレン作業を開始した。

f:id:dark-eyes-owlet:20170107150642j:plain
【ケレン作業前】
南西面に比べて塗膜がはがれて浮いている。浮いた塗膜の下には土の様なものがたまっている。
塗膜が浮いているので鋼線ブラシでこするだけではがれていく。皮スキではがすより楽にはがせる。

サビの付き方も南西面とは違いベタッと広い面でサビている。
南西面は部分的にサビがひどく穴が開いてるところがあった。

日照の具合や雨のたまり具合で違ってくるのだろう。

f:id:dark-eyes-owlet:20170107150651j:plain
【ケレン作業後】
塗膜の下の土の様なものと一緒にこすり落とすように鋼線ブラシでこすって、落ちてない塗膜を皮スキではがす。

f:id:dark-eyes-owlet:20170107150705j:plain
【今日の成果】
全体の1/4ぐらいかな。

f:id:dark-eyes-owlet:20170107150713j:plain
【三間梯子の片付け】
北東面は倉庫が近接していて梯子を上げ下ろしするスペースが狭くやりにくいため、ブルーシートをかけていることを良いことにブルーシートの下に片付けておくことにした。

明日は雨の予報なので塗装作業は明後日にする予定。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。

新年初作業

f:id:dark-eyes-owlet:20170104140631j:plain
【屋根塗装 次に塗る面】
今日は朝から結構冷えている。
作業初日は何の作業をするか迷うところだ。
今週末の天気が良さそうなら迷わず屋根のケレン作業を始めるところだが、あいにく日曜日は雨のようなのでケレン作業はやめにした。

f:id:dark-eyes-owlet:20170104141524j:plain
【東南のモミジ】
そこで、冬場になったら剪定をしようと思っていたモミジの剪定をすることにした。
モミジは暖かくなってから剪定すると、剪定した以上に枝葉が育ってくるらしく、葉が落ちた冬場が剪定に適した時期だと言うことだ。
剪定と言ってもやり方なんてわからないので適当に伸びた枝を切って樹高が低めになるようにした。

f:id:dark-eyes-owlet:20170104142419j:plain
【剪定が済んだモミジ】
ブロック塀の上にわずかに出るぐらいに低く仕上げた。
これで来秋は側溝に落ちるモミジの葉が少しは減ることだろう。

時間がまだあるので敷地内のうっそうと茂った雑草を刈り取ることにした。
気温が低いので刈払い機だとエンジンがかかりにくいだろうから手鎌で刈り取った。

f:id:dark-eyes-owlet:20170104143754j:plain
百日紅の木】
こちらは春に少し低く切っていたんだが、夏にはまた上に伸びたのでこの機会にまた少し低く切っておいた。

f:id:dark-eyes-owlet:20170104144201j:plain
【金木犀の木?】
こちらの木も百日紅と同時期に低くしておいたが、こちらも上の電話線にかかりそうなので、さらに低く切っておいた。
実はこの木、金木犀だと思っていたが未だに花を見たことがないので本当のところ何の木かわからない。

これら2本の樹も手鋸で切ったので結構汗をかいた。

他にも伐採した樫の木の根元から若い枝が伸びてきたのでこれも剪定しておいた。

この時期は茂みの中に入っても蜂などの昆虫類に出会わないので春までに少しはすっきりした感じだ。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。

2017年の目標

f:id:dark-eyes-owlet:20170101210026j:plain
【法華山一乗寺

新年明けましておめでとうございます。

こんな雑なブログを見て下さる皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

さて、私にブログを書くことを勧めてくれた野人さんが、ブログに今年の目標を書かれていました。

なるほど、これは大事なことだと思ったので私も今年の目標を書いてみることにした。

(1)トタン屋根の塗装を完了させる。
(2)離れとの接続部位を解体する。
(3)東南のトイレ部分を解体する。
(4)下屋根の瓦を下ろす。
(5)柱の不同沈下の修正と根継ぎ。
(6)下屋根の下地の補修と補強。
(7)下屋根を葺く。
(8)北東の進入口の拡張。
(9)北東の倉庫の解体。
(10)母屋の床下の防湿コンクリート

恐れ多くも野人さんに負けずと10項目。
しかも、素人だけではできない作業がズラッと並んだ。

今年は最初の正念場になりそうだ。