草刈り作業

先週の連休は仕事だったので久しぶりの現場。 あれもやろうこれもやろうと張り切ってやってきたが、現場に着くなり戦意喪失。 【母屋前】 この時期ちょっと草刈りを怠ると膝丈ぐらいの草で被われてしまう。このままではろくなことが無いので、今日は作業をあ…

現場の確認

今日はいつ雨が降り出すかわからない天気。湿度も高く、じっとしていても汗がにじみ出てくる。こんな日はやる気も湿って身体が動かない。 【屋根のメンテナンス】 現場に着くと大屋根に梯子を掛けて屋根の確認。この梯子の使い方はかなり危険で、梯子の下部…

母屋前の排水溝の穴掘り 続き

今日も昨日に続いて排水溝の穴掘り。今朝は少し雲が出ていて外作業には持って来いの天気だ。 【玄関前】 玄関前の土間コンクリートの端に沿って穴掘りを進める。ここは土間コンクリート側には瓦を立てずに瓦2枚で溝を作っていく。 【使う廃瓦】 瓦にはシリ…

母屋前の排水溝の穴掘り

この週末は梅雨の中休みと言うことで、思いっきり外仕事をやった。気温は上がったけれど、風はまだまだ気持ちいい。母屋の中だと涼しささえ感じられた。 【削り機】 久しぶりに引っ張り出した削り機。小型でも音と振動が近隣に響くので使用は控えめにしたい…

北側倉庫の下屋根の補修

今週末は土曜の今日だけは雨は大丈夫そうなので、雨だとできない作業をやっておく。 【北側倉庫の下屋根】 北側倉庫の下屋根の一部の瓦が落ちている。雨漏りにより垂木が折れたのが原因だ。 この下屋根はいずれは解体するつもりなので、トタン板で穴だけ押さ…

玉ねぎの収穫

今日は午前中に別件があり、自宅を出たのは15時頃になった。特に作業をやるつもりはなく、収穫時期を迎えた玉ねぎを収穫する。 【玉ねぎのウネ】 ほとんどが葉の根元で折れているので収穫できる。 【収穫した玉ねぎ】 中にはチューリップの球根のようなもの…

濡れ落葉の料理教室 9

昨日、草刈り時に採取したヨモギの香りがあまりに良いので草餅を作ってみたくなった。 調べると、この時期のヨモギは草餅作りに最適とのこと。 今日の先生はクックパッドさん。 【採取したヨモギ】 採取したヨモギの先の方の柔らかそうな葉だけ集める。 【熱…

大屋根の裾を塞ぐ 続き

雨がちな1週間が終わり、好天の週末になった。こんな時は一気に屋根の上の作業を済ませてしまおうと現場に向かった。 【収穫時期の玉ねぎ】 現場に着いて畑を見ると、玉ねぎの葉の根元が折れている。収穫時期のサインだ。雨続きだったので今日は収穫せずに…

足場板の鉋掛け

今日はボギーさんが付き合ってくれるので、一人でやると大変な作業をやることにした。 【自動鉋盤と足場板】 以前、カフェスペースの床材に足場板を使おうと、自動鉋盤で足場板の鉋掛けを試みたが、足場板の送りが上手くいかず途中で引っかかったり止まった…

大屋根の裾を塞ぐ

今日は計画年休で朝から現場に向かった。先週末は作業をやっていないので2週間ぶりの作業になる。 【玉ねぎとジャガイモの畑】 敷地内の草が元気で、小さな畑も草だらけ。自然農法とはいえこれではあまりなので、まずは畑の草抜きから。 【草抜き後の畑】 …

資材の購入

今日は朝から雨。こんな日は本当にやる気が起きない。それでも昼前ぐらいに少し止み間ができたので、いつものコーナンProさんへ足場板を見に行った。 ここんところ何回か足場を見に行っているが、手頃なものに出会わない。積んである足場を掘り起こして探す…

屋根足場の確保

今日は朝一で電気工事でお世話になっている方と現場に向かい、電気設備の現況の確認と、今後の作業の進め方についてご教示いただいた。 その後、何か作業をと考えたが、午後から雨模様で用事もあるので、やりきれなくても途中でいつでも中断できる作業をやる…

諸々の作業

長式台を仕上げていきたいけど、一番手前に付けたいと考えている板材が手に入らない。 厚さ30㎜、幅180㎜、長さ4,000㎜の板材だが、棟梁はフロア材の節の少な目なものを選んで使ったようだ。 一番近いのが足場板で、これを鉋掛けして30㎜厚にして使おうと考…

餃子パーティー

今日はちょっと息抜きを計画した。 先月から現場にお付き合いいただいているボギーさんとフロイデさんとの顔合わせを兼ねて、餃子パーティーをやった。 【ホットプレート上の餃子】 ほんの思い付きで計画したのに、フロイデさんにお声を掛けると、餃子の餡の…

長式台の床材張り 準備

昨日、構造用合板を張るときN38の鉄釘がなくなったので、今日は現場に行く前にコーナンProさんで買ってから向かった。 【玉ねぎのウネ】 現場に着くとまずは畑の手入れをやった。ウネの周りの草を取って草マルチ風にウネに置いていく。 【ジャガイモのウネ】…

長式台の造作 続き

先日、長式台の開口部に引き戸の固定ができたので、今日は式台の床張りの準備で、12㎜厚の構造用合板の床下地を張っていく。 【土間用スリッパ】 現場に行く前にワークマンさんでスリッパを買ってきた。内装作業が主になると棟梁は土間にスリッパを置いて、…

長式台の造作 続き

今日は計画年休で朝から現場に向かった。 やることは先日やった長式台の開口部に引き戸を付ける作業の続き。 【墨壺と墨線】 先日、次の個所に使う角材を計測した長さで切断しておいたので、トリマーを使って溝を掘るところから。 敷居に当たる側は、手前か…

殺虫剤の噴霧

毎年春には各建物の小屋裏に殺虫剤の噴霧をしている。 例年は3月中に噴霧しているが今年は少し遅れて今日やることにした。 【噴霧式殺虫剤】 小屋裏にいる虫を駆除すると言うよりも、スズメバチが小屋裏に巣を作らないように噴霧している。 小屋裏にはムシ…

長式台の造作

今日は朝から一日中雨の予報。こんな日は現場に行ってもやる気スイッチが入らないので現場に行くのはやめようかと思ったが、先週も現場に行っていないので見回りぐらいはやろうと行くことにした。 ところが、車をうちのも使うので現場まで送ってもらったら迎…

ジャガイモの植え付け

先週の日曜と昨日は、精度を要する作業をやったが思うようにいかず気が重いので、今日は大工道具は持たずに畑作業をやった。 【ネギと玉ねぎの畑】 玉ねぎの植え付け時期が遅れたために成長が遅くまだ細い。暖かくなる前に追肥をしておく必要があったが、こ…

資材の購入

2023.03.25 今日は午前中に予定があり、現場に向かうのは昼前になりそうなので、作業の前に次の作業で使う資材の購入をしてから現場に向かった。 コーナン加西さんで資材を物色したが、頭の中で手に取った材料を組み立ててみて、使えるかどうか考える。こん…

表の間の床材張り 納め

今日は昨夜から続く雨が朝になっても上がらず、雨の中現場に向かった。 現場に着いて雨戸を開けて、工具類の準備をして作業を始めようとしたところに先々週からお付き合いいただいているうちののママ友のご主人が到着した。三週連続の登場です。 そうそう、…

濡れ落葉の料理教室 8

今日は簡単に牛丼を作ってみようと思う。 先生はネットの情報。 【湯通しした牛肉】 まずは300gの細切れの牛肉を湯通しして臭みをとる。 【串切りにした玉ねぎ】 玉ねぎ3/4個をくし切りにする。 【合わせた調味料】 出汁300㏄に醤油大さじ3杯、酒大さじ3…

表の間の床材張り 続き

今朝はヒンヤリとしていたが、陽が高くなるにつれて気温もどんどん高くなってきた。 先週から新たな仲間が増えて作業も弾みがついてきたので、この勢いに乗って作業を進める。 【フキノトウ】 庭にはフキノトウが頭を出していた。 【畑の玉ねぎ】 畑のほうは…

表の間の床材張り 続き

今日は昨日に続いて表の間の残りの6畳の床材張りに掛かる。 現場に着くと、まずは表の間と裏の間との境に固定する床材を張る。床材の雄実は事前に切り落としておき、中央の柱の根元の形状に合わせて切断する。 【自在スコヤ】 自在スコヤで柱の根元の形状を…

表の間の床材張り 準備

今日は午前中に用事があり、現場に行けたのは午後になってから。そこから夕方まででできる作業を考えた。 【表の間】 画像右側は床材を張り終えたので養生パネルを敷いている。画像左側にこれから床材を張るので、こちらの資材を右側に移動させる。 【表の間…

表の間の床材張り 続き

まだまだ続く床材張り。今日で三日目。今日は現場に行く前に加西のコーナンさんに資材の仕入れ。 実は加西市の電子マネーねっぴ~Payの20%ポイント還元キャンペーンが今月一杯なので、それを利用して資材の購入をした。 【杉カフェ板】 カフェスペースのカ…

表の間の床材張り 続き

今日も朝から現場に向かって、表の間の床材張り。 【敷居と床板の隙間】 1列目の床材を張るときに敷居との隙間がないように張ったが、2列目を張るときに床材を叩き込む感じで入れたので隙間ができた。 2列目を張るときに、叩き込まないと入らなかった原因…

表の間の床材張り 続き

今日も昨日に続いて表の間の床材張り。なかなか張り始めることができない。 【中央の柱と下げ振り】 昨日、鴨居の位置を確認したとき、中央の柱が北の方向に転けていると書いたが、根継ぎの時に起こしてあるので、柱が転けているのではなく、柱の上部が北側…

表の間の床材張り

昨日に続いて表の間の床材を張り始める位置の確認を続ける。 【レーザー墨出し器で柱の確認】 中央の柱の東西方向は転けていない。 【レーザー墨出し器で位置の確認】 中央の柱の南北方向は少し北側に転けている。上部鴨居の北側のラインを床面に印す。 【レ…