玄関土間の天井解体作業

f:id:dark-eyes-owlet:20180225160951j:plain
【今日の作業服】
さぁ、いよいよ今日は玄関土間の天井を解体する。

天井板の裏にはすすと埃が山積みになっているので、不織布の上着を羽織ってマスクとゴーグルをしてこんな格好になった。

腰には腰袋で、バールとハンマーと手鋸を駆使して、どんどん天井板と下地を同時に解体していった。

f:id:dark-eyes-owlet:20180225154411j:plain
【玄関土間の天井解体後①】
ウ~ン、なかなかのもんですなぁ。

f:id:dark-eyes-owlet:20180225154555j:plain
【玄関土間の天井解体後②】
こちらからもパチリ。トタン板の代わりにナイロンの波板が入っているところが気になる。ここもなんとかしとかないとなぁ。

f:id:dark-eyes-owlet:20180225154705j:plain
【玄関土間の天井解体後③】
気分がいいのでもう一枚。

f:id:dark-eyes-owlet:20180225154807j:plain
【玄関土間の天井解体後④】
こちらは大黒柱の上部。いよいよ大黒柱の全体があらわになった。
次はこの大黒柱の上にのっている梁を支えて、大黒柱の補修作業がやれるようにする。

実は今日は楽しい出来事があった。
作業中一息入れようと手を洗っていたところ、前の道に一台の車が止まり、「ブログを見てきました」と声をかけられた。
待ってましたとばかりに応答し、敷地に招き入れた。自分より若いご夫婦だった。

聞けば神戸から来られた方で、リタイア後に田舎に移住を考えておられて、物件を探したり、古民家改修のワークショップにも参加したりされているとのことだ。

ちょっと先輩面して、物件を選ぶポイントは屋根ですよ。梁より下がボロボロでも屋根の改修範囲が少ない方が絶対に良いです。
なんて、自分の失敗から学んだ事を得意げに話してしまった。しくじり先生やな。

でも、こうしてわざわざのぞきに来てくれて声をかけてもらえるのは本当に励みになる。
もっといろんな人が訪ねて来てくれないかなぁ。
そうそう、今日もお茶の一杯も出せなかったのが残念だ。やはりそう言うコーナーだけは早く準備したいものだ。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。