2019年 古民家再生今年の目標

新年明けましておめでとうございます。
いつもこんな雑なブログを見ていただいて有り難う御座います。

今年も雑は雑なりに書き続けてみるので、良かったらまた見てやって下さい。

f:id:dark-eyes-owlet:20190101163511j:plain
一乗寺参道沿いの野イチゴ】
で、昨年の年頭にも一年間の目標を設定したので、今年もコリずに設定してみようと思う。

施主施工だDIYだと偉そうに始めてみたが、やはりポイントポイントではプロの手が入らないと先に進まない。

とは言っても当初の目標の「可能な限りDIYで」をもっとうに、プロの手助けもお願いしながら進めていきたい。

f:id:dark-eyes-owlet:20190101180650j:plain
【善防山城趾】
昨年の目標の一部屋でも使えるようにするができていないので、これを今年の一番の目標にしたい。
言葉で書くと簡単だが、これを叶えるためには以下の3項目が必要だ。

1)まずは屋根の補修から。①軒桁の補修。②垂木の補修。③屋根下地。④屋根材施工 とプロの手助けが無くてはできない作業ばかり。

2)次にキッチンエリアの床の施工。まだ床の仕上げをどうするか決めていないが、床を仕上げてキッチンの最低限の設備を設置したい。

3)電気の配線工事。玄関土間からキッチンエリア、トイレ周りの電気配線工事をしないと設備機器が使えない。

これら3項目には優先順位が付けられず、ほぼ同時進行で進めないと利用可能なエリアにはならない。

1)はほぼプロの方頼み。
2)は見様見真似で自分でやれるかどうか。
3)はせっかく取得した資格なので、プロの方の助言を得ながらでも自分でやらないと。

さぁ、どこまでやれるか。