作業の打合せ

今日は午前中は勤務のため現場には午後からしか行けなかったが、その時間に合わせて棟梁が来てくれた。

f:id:dark-eyes-owlet:20190511211846j:plain
【母屋北側の開口部】
棟梁には次に北側開口部の上部の軒桁の補修をお願いしているので、棟梁がその作業に入れるようにする為の準備作業の要領を聞いた。

この開口部の上に軒桁がのるので、開口部の両端と中央に柱を立てる。その為の沓石を設置するのが次の作業だ。

f:id:dark-eyes-owlet:20190511213838j:plain
【部屋側の中央の柱】
まず、設置位置の基準にするのはこちらの柱。この柱の芯から970㎜外側に中央の柱の芯がくるように沓石を設置する。

f:id:dark-eyes-owlet:20190511220503j:plain
【中央の柱から両側の柱までの距離】
中央の柱の芯から両側の柱の芯までが1,760㎜になるように、こちらも沓石を設置する。

f:id:dark-eyes-owlet:20190511221454j:plain
【開口部横の外壁】
次に、こちらの外壁が補修する軒桁を巻き込んでいるので、このモルタルの外壁を外す。

f:id:dark-eyes-owlet:20190511222212j:plain
【部屋と部屋の間の土壁】
こちらの壁の土を落とし木舞竹を解体しておく。内部に貫があった場合は残しておく。

f:id:dark-eyes-owlet:20190511223328j:plain
【購入した沓石と砂、バラス】
で、コーナンProさんに行き材料の購入をして今日の作業は終了。

さぁ、明日から課題に取り組むぞ。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。