北側開口部の沓石設置 続き

今日は午後からフロイデさんが来てくれたので、沓石設置作業をやることにした。

先週やり始めた作業だが、棟梁に聞いた通りにやったつもりが、位置関係がどうも違う。

そこで棟梁に連絡して内容を再度確認したら、既存の柱の下部で計測したのが間違いだった。

以前も聞いていたが、柱の上部、鴨居の位置で計測する必要があった。

f:id:dark-eyes-owlet:20190519194122j:plain
【レーザー墨出し器の確認】
で、まずは墨出し器の精度確認から。下げ振りを使いレーザー光が下げ振りの糸と重なっていることで垂直の確認をし、墨出し器を90°回転させて鉦の確認をした。

さぁ、いよいよ沓石設置場所にレーザー墨出し器を置くんだが、やっぱりどこに置くのが正解なのかわからない。

f:id:dark-eyes-owlet:20190519194959j:plain
【沓石間に置いたレーザー墨出し器】
とりあえず西側の沓石と中央の沓石の間に置いてみたが、内側の柱から970㎜とする柱とレーザー墨出し器との間にもう一本柱があり、レーザーが通らない。

f:id:dark-eyes-owlet:20190519195828j:plain
【中央新設の柱から970㎜に仮置きした沓石】
この沓石を基準にして左右に1760㎜の位置に沓石を設置。

f:id:dark-eyes-owlet:20190519200354j:plain
【中央と左右に置いた沓石】
とりあえずこれで合ってるような気がするがなぁ。

f:id:dark-eyes-owlet:20190519200652j:plain
【固定した沓石】
それで、残ったコンクリートで沓石の周りを固定。

やっぱりレーザー墨出し器の使い方がわからない。わからないなりに沓石を設置してしまった。後は棟梁に何とかしてもらおう。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。