キッチンの床下地貼り

昨日は午前中は仕事で、昼からは雨模様だったので現場には行かず、今日は朝から作業とはりきってやって来たが、先日の作業の鉋屑が山盛りになっていたので、まずはそれらの片付けから。

f:id:dark-eyes-owlet:20200510210150j:image

【断熱材の入ったキッチン】

先日、あらかた断熱材を入れたが、上の画像の両側の断熱材が入っていない。

と言うのは、一番端に入れる根太の位置を決めかねているからだ。

芯芯間隔が303㎜になるように根太が入れてあるので、この後貼る構造用合板の両端が根太の中心にくるようにするには端の根太も芯芯間隔を303㎜にしておく方が都合が良いが、それではその下の横架材の端と面一にならない。

f:id:dark-eyes-owlet:20200510212332j:image

【根太を入れた左端】

左端の横架材と根太との横面のズレは後で考えるとして、やはり根太は他と同間隔で入れておくことにした。

画像の曲尺は先日叔父にもらったもので、尺目盛りなので芯芯間隔が目盛りピッタリになる。これはわかりやすい。

f:id:dark-eyes-owlet:20200510213356j:image

【最初に入れた構造用合板】

こちらの端に入れてある根太受け材の面に構造用合板の端を合わせて仮置きしてみた。

f:id:dark-eyes-owlet:20200510213628j:image

【根太受けの反対の端】

続けて2枚目の構造用合板を仮置きし、この2枚を基準にしてキッチン全体に合板を並べてみた。

f:id:dark-eyes-owlet:20200510213851j:image

【ほぼ全面に仮置きした合板】

根太の位置を決めたり、合板の位置を調整したりしていると、あっと言う間に夕方になってしまった。

まだ合板の両端が根太の中心に来ていないところがある。全体のバランスをもう少し調整する必要があるが、今日はこの辺にして、もう一つやっておくことがある。

f:id:dark-eyes-owlet:20200510214600j:image

【噴霧タイプの殺虫剤】

この季節にスズメバチが巣を作り始めるので、殺虫効果と言うより寄せ付けない効果を期待して、母屋から離れや倉庫の小屋裏で噴霧しておいた。

f:id:dark-eyes-owlet:20200510214956j:image

【噴霧中の小屋裏】

さぁ、効果があると良いんだが。

今日は後はこんな作業もしておいた。

f:id:dark-eyes-owlet:20200510215451j:image

【点検口の床下】

上の画像の中央上部の根太の端が浮いた状態なので、この下に鋼製束を入れておくためにサイコロ石を設置しておく。

f:id:dark-eyes-owlet:20200510215700j:image

【設置したサイコロ石】

防湿シートを切り抜き、コンクリートを少し打ってサイコロ石を置く。もうだいぶんやってきた作業だ。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。