キッチンの床下地貼り 続き

今日は1日作業をするつもりで、朝から現場に出かけた。

現場に来るといつもやってる作業以外に気になることが出てきて、やってる作業が中途半端で1日が終わってしまうことがよくある。

キッチンエリアの作業もなかなかキリがつかないまま今日になっているが、今日は何とか一区切りつけようと思う。

f:id:dark-eyes-owlet:20200517210239j:image

【メインシンクの排水管】

まずはこちらの排水管だが、床下での固定ができていなかったので、傾斜を確認しながらビスで固定した。

f:id:dark-eyes-owlet:20200517213228j:image

【排水管の傾斜の確認】

固定したら断熱材を入れるが、排水管の位置に合わせて穴をあけた。

f:id:dark-eyes-owlet:20200517213656j:image

【断熱材を入れた後】

断熱材が入ると次は構造用合板を入れる。

f:id:dark-eyes-owlet:20200517214605j:image

【穴を開けた構造用合板】

そして次は先週仮置きしている構造用合板をビスで固定していく作業。

f:id:dark-eyes-owlet:20200517214811j:image

【構造用合板の位置決め】

この合板の位置がなかなか決まらない。右を合わせると左が合わない。上を合わせると下が・・・と言った具合で収まりが悪く、昼食も忘れて合板を何度も何度も移動させて位置を探った。

f:id:dark-eyes-owlet:20200517215419j:image

【釘打ち作業】

位置が決まったら各合板の四隅をパネル用ビスで固定し、続けて長さ38㎜の鉄丸釘で固定していく。根太の位置が後からわかるように墨を打っておくことにする。根太が13本。その根太1本につき20本以上の釘を打った。

f:id:dark-eyes-owlet:20200517215630j:image

【固定後の床下地】

200本以上の釘を打って、指を打ったのが2回、釘を曲げたのが2回。まぁまぁの成績だ。

エア工具が欲しいところだが、金槌でトントントントン。リズムに乗ってくると結構楽しい作業だった。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。