広小舞の実作り 続き

今日は朝から爽やかな梅雨の中休み。いつも通りに現場に出かけた。

先日から作っている広小舞だが、もう何本か作っておくことにした。

f:id:dark-eyes-owlet:20200620213048j:image

【自動鉋盤とサポートローラ】

先日、105㎜幅をテーブルソーで100㎜幅程度にした材料を、次は厚さを30㎜から24㎜まで鉋盤で削った。

f:id:dark-eyes-owlet:20200620214612j:image

【テーブルソー】

次に実部分を作っていく。チップソーを10㎜出して、定規から5㎜で切り込みを入れ、続けて、チップソーを19㎜出して、定規から10㎜(チップソーの厚さを含む)で切り込む。

f:id:dark-eyes-owlet:20200620220405j:image

【広小舞と手鉋】

形ができた広小舞の面取りをして完成。

f:id:dark-eyes-owlet:20200620220758j:image

【完成した広小舞】

先日作ったものと合わせて6本完成した。作り方の要領もつかめた。

今日は別に、先日失敗した外壁下地合板の貼り直しもやった。

f:id:dark-eyes-owlet:20200620221501j:image

【間柱の位置で切断した合板】

先日貼った合板と一度外して、間柱の芯の位置で切断して貼った。

f:id:dark-eyes-owlet:20200620222544j:image

【残った部分に貼った合板】

残った部分に合わせた合板を貼って完成。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。