庭仕事の諸々

蜂の巣のおかげで作業を進められないので、こんな時こそ庭の片付けをやろうと現場に出かけた。

f:id:dark-eyes-owlet:20201011172710j:image

【ガーデンシュレッダー】

久しぶりの登場。本当はマメに使って片付けないといけないが、どうしても作業が優先になってしまうのでなかなか引っ張り出せない。

f:id:dark-eyes-owlet:20201011172910j:image

【刈り取ったアカメガシワの山】

刈り取ってから山積みにしていたので葉は腐葉土になりかけているが、枝はそうはいかないのでシュレッダーで粉砕していく。

ただ、上の画像の右側の枝は粉砕しようとするとシュレッダーが停止してしまうことがある。

f:id:dark-eyes-owlet:20201011173157j:image

【粉砕した枝葉】

ここまで粉砕すると腐葉土にもし易いし、袋に入れやすいので廃棄も容易だ。

これだけのことがなかなかできない。

f:id:dark-eyes-owlet:20201011173612j:image

【伸縮式草はぎピーラー】

今日はこんな道具も使った。見ての通りピーラーの大きいやつ。

刈り払い機で草を刈り取った後、地面に這うように生えている草を剥ぎ取る道具だ。

f:id:dark-eyes-owlet:20201011174017j:image

【草はぎピーラー使用後】

背の低い草は放置しても良いのだが、先日いただいたイワダレソウを生やそうと思う場所の草をはぎ取るために用意した。

f:id:dark-eyes-owlet:20201012050845j:image

【イワダレソウの移植場所】

で、イワダレソウの周りははぎ取った後だ。

画像ではわかりにくいが、右側から3カ所は根が着いたようだが、一番左端だけは枯れてしまいそうだったので、土を被せて押さえておいた。なんとか着いて欲しい。

そうそう、古民家改修blogの大先達、野人さんもグランドカバーとしてヒメイワダレソウを試されるようだ。イワダレソウには何種類かあるようで、ヒメイワダレソウもその一つだ。

基本的に乾燥や寒さに強いらしいが種類によって性質も少しずつ違うようだ。

f:id:dark-eyes-owlet:20201011175848j:image

【自宅で養生中のイワダレソウ】

ちなみに、土が付いていない状態でいただいたので自宅で養生していたイワダレソウはいたって元気だ。

f:id:dark-eyes-owlet:20201011180142j:image

【元気がなかったイワダレソウの鉢】

元気がなかった鉢の方もすっかり元気になって首をもたげるように生育している。

これらももう少し様子を見てから現場の庭に移植しようと思う。

まっ、この週末の作業はお茶を濁した感じだが、作業中に蜂の巣がありそうな箇所を時々観察したが、蜂を一匹も見かけなかった。もう少し様子を見たら瓦下ろし作業を再開できるかもしれない。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。