古民家再生

殺虫剤の噴霧

毎年、春先に各建屋の屋根裏に噴霧式殺虫剤を噴霧しているが、今年は少し遅れてしまった。 【噴霧式殺虫剤】 水も火も使わないので、現場を離れる直前に噴霧することもできる。 【離れの屋根裏】 年に一度の作業で、各建屋の小屋裏の状況の確認も兼ねている…

トイレの内壁下地作り

春らしい気候になった。現場に行く前に北条鉄道法華口駅に寄ってみたら、桜や菜の花を背景に撮影している撮り鉄さんだらけだった。 【北条鉄道 法華口駅】 ちょうど粟生行きの列車が入ってきた。 【北条鉄道 法華口駅】 桜は満開を過ぎて桜吹雪になっていた…

ミニデッキの塗装

今日は計画年休で現場。久しぶりに雨の心配がなさそうなので、カフェスペース前のデッキの塗装をやった。 【カフェスペース前のデッキ】 ミニデッキに使うこの台、しばらく放置していたので苔が生えているところがあったので、マルチツールではぎ取っておい…

とりとめのない作業

昨日は午後からの予定があって、がっつり作業ができそうにないので、午前中に少し畑周りの作業だけで済ませた。 今日も特に予定していた作業がないので、諸々の気になっていたことを片付けた。 【北の倉庫の西の妻】 昨年、北の倉庫の屋根に蔦が這っていたが…

雨水溝の改修 続き

昨日、食品営業許可について聞いてきたので、ミニキッチンの造作に掛かりたいところだが、ここのところの雨天続きのせいで敷地内に水溜まりができている。 【雨水が抜けない庭】 先日から改修作業をやっている雨水構の水が側溝に抜けていない。 【水が溜まっ…

雨水溝の改修 続き

今日も先週に続いて雨水溝の堀直し作業。 どこまで膝と腰が持つか。 【先週の作業箇所】 先週、瓦を組み直したところは、先日の雨で雨水の流れは好かったようだ。 【井戸水の配管】 瓦を組み直すために掘り進んでいくと、塩ビパイプの配管が3本確認された。…

雨水溝の改修

昨日は午後の予定が変更になったので、薪ストーブでのんびりしてしまった。 今日は、気になっていた雨水溝の改修をやった。 【雨天時の雨水溝】 雨水排水溝を母屋の周囲に掘っており、母屋の南側は瓦を組んでいる。この排水溝の水の流れが良くない。 縁側の…

離れの雨仕舞い 続き

今日、現場に着くと、立水栓の下の石臼に氷が張っていた。それも面白い形になっていたので、まずは1枚。 【氷の日時計】 昨日の氷の割れたものが浮き上がって、そのまま今朝、水面が凍って日時計のように見える偶然のオブジェだ。 さて、作業のほうは昨日の…

離れの雨仕舞い

今年は2月から雨がよく降る。昨年末に現場に来てくれた方から指摘された箇所が心配になってきたので、この週末はそこにかかることにした。 【離れの東側】 元々、母屋と離れをつなぐ渡り廊下の屋根があったところだが、この渡り廊下の接続個所が風通しを悪く…

カフェスペースの壁下地作り 続き

今日は残りの壁の下地を作る作業。 まずは、土壁の中の小舞竹を切り取るとこるから。 【マルチツール】 先日、修理から戻ってきたマルチツールを使ってみたが、切り込みは入るが切り取れるほど進まない。 【ニッパー】 次はニッパーを使ってみた。切るという…

カフェスペースの壁の鋼板貼り 続き

今日はコーナンProさん経由で現場入り。 先週、買い忘れて作業ができなかったスリーブパイプジョイントを購入してきた。 【換気扇用の穴】 で、まずは貼った透湿防水シートをはがして、ブチルテープを穴の周りに貼ってから、透湿防水シートを貼り戻す。 【AL…

カフェスペースの壁の鋼板貼り 続き

三連休最終日。なんとか鋼板を貼り終えたい。 【換気扇用の穴】 後1枚のプリント鋼板を貼るだけだが、ここには換気扇を設置するので、それ用の穴をあけておく必要があった。 【換気扇用の穴 屋内側】 Φ100㎜の丸を描いて、それをジグソーで切り抜く。 【換気…

カフェスペースの壁鋼板貼り

今日も昨日に続いてカフェスペースの南側の壁を作っていく。 まずは、昨日貼り終えた構造用合板下地に透湿防水シートを貼っていく。 【透湿防水シート貼り付け後】 屋根と桁の際部分が面倒だがなんとか貼り終えた。続けて胴縁を固定する。 【胴縁材の固定後…

カフェスペースの壁下地作り 続き

さぁ、三連休の初日。空模様も大きな崩れはなさそうなので、カフェスペースの壁作りを進めていく。 【カフェスペース南側の壁】 本当に古民家の壁を構造用合板で作るのは大変だ。柱や桁に合わせて三角と四角の組み合わせを作っていく。 しかも、ちゃんと鉦が…

電源ケーブルの埋設

今日は電気工事関係でお世話になっているムラヨシ電気の大村さんが様子を見に来てくれた。 【埋設用の溝】 先週パンクンが排水管に気をつけながら埋設用の穴を掘ってくれたので、大村さんに連絡することができ、今日来てくれることになった。 今日は大村さん…

カフェスペースの壁下地作り 続き

今日も昨日に続いてカフェスペースの壁の下地を作っていく。 【カフェスペースの南側壁面】 構造用合板を貼るので、合板の幅に合わせた位置に間柱を入れた。 【防獣用の金網】 床より下には小動物が入り込まないように、ここにも金網を張っておいた。 現場に…

カフェスペースの壁下地作り 続き

先週、カフェスペースの土壁を落とし、ブルーシートが掛かっているので、この壁の下地作りがこの週末の作業になる。 【掛け時計】 昨年暮れ頃に現場の掛け時計が動かなくなり、時間の確認が面倒になっていた。 そこで、Amazonで見つけた掛け時計を購入して現…

カフェスペースの壁下地作り

今日もカフェスペースの作業を進めていくが、機能優先といってもどうしても気になっているのが南側の壁だ。 【カフェスペースの南側壁面】 本当はここの土壁を落として、土壁を作り直したいところだが、それでは時間か掛かりすぎるので、内外から構造用合板…

2024年 作業始め

七草粥も食べ終わった今日、遅い作業始めだ。ちょっと現場から離れすぎて、何から始めようかって感じだ。 【かぐつち2号】 気温も低いので、まずは薪ストーブに火を入れて、今日はここに来る前にJA兵庫みらいかさい愛菜館でサツマイモを仕入れてきたので焼き…

2024年 古民家再生今年の目標

明けましておめでとう御座います。 こんな雑なブログを年頭より読んでいただき有り難う御座います。 9年目になる古民家再生。雑は雑なりに今年も頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。 【母屋の玄関】 まずは今年の目標から。 (1…

2023年総決算

2023年も大晦日。例年通り1年間の総決算をやる。下の画像は作業納めの日の昼食時のカフェスペースのカウンターテーブルだ。 【カフェスペース】 では、年頭に書いた今年の目標を元に作業進捗状況と付き合わせてみる。 1)まずは、年末にやりきれなかった牛小…

作業納め

今日は作業納めにするつもりなので、まずはカフェスペースのカウンターテーブルを設置した。 【カウンター受け左側】 まずは左側の受け材を固定した。 【カウンター受け右側】 今回もレーザー墨出し器を使わずに水平器と尺取り虫で固定位値を確認。 【カウン…

作業納めに向かって

この週末は作業納めにするので、現場内の細々したやり残し箇所を押さえていった。 【コンセントと埋込ボックス】 トイレ内のコンセント用に購入したが、購入前に合板にあけた穴が失敗だった。 【トイレ内のコンセント設置位置】 購入前でサイズがわからず、…

ミニキッチンの造作 続き

今日は計画年休で現場に向かった。作業はミニキッチンの収納スペース造りを始めた。 【薪ストーブ かぐつち2号】 薪ストーブに火を入れると作業が進まなくなるのは重々承知だが、あまりの冷え込みに火を入れてしまった。 薪と言っても杉や桧の建築廃材なので…

ミニキッチンの造作

今日は昨日考え込んだミニキッチンの造作を始めた。 カフェスペースに入ると足元を風が吹き付けて寒い。 【ミニキッチンの足元】 足場板の床下から風が吹き込んでくる。これではここに立つ人は寒すぎるだろう。 【足元を塞いだあと】 で、ここにも畦板を貼り…

薪ストーブの準備

今日は、明日から真冬並みに気温が下がるそうなので、薪ストーブの掃除をして明日に備えることにした。 【かぐつち2号】 燃焼室内の灰をかき出して、中の釘や金具を取り除いてから適量を燃焼室内に戻した。 清掃が済むと火を入れたくなる。細い薪をバーント…

ジャガイモの収穫

今日は朝から町内会の行事で、現場に着いたのは11時前。やりたい作業は山ほどあるが、ジャガイモの収穫時期が来ているので、まずはジャガイモ掘りから。 【ジャガイモと玉ねぎの畑】 芽が出てシワシワになっていた芋をダメ元で植え付けたので、いくらかでも…

ミニシンクの移設

今日はタイルアートランプの西川さんが午後に来てくれた。現場には午前中から行って、キッチンエリアの資材を移動させた。 【キッチンエリア】 あらかたのものは移動できたが、ブルーシートをはがして掃除機をかけるのは次回に。 西川さんは近くの旧公会堂で…

母屋内の片付け 続き

先日、表の間の片付けをやったので、今日は裏の間の片づけをやった。 と、その前に。先日の作業で床板に空けた穴を埋木で埋める作業をやった。 【皿取り錐であけた穴】 まずは、埋木にするための共木を端材の中から探す。 【埋木錐で作った埋木】 共木に埋木…

母屋内の片付け

今日は計画年休でいつものように現場に向かった。 以前から作業中に道具や材料を探すことが多かったが、最近はさらに症状が悪化してきた。これでは作業効率がますます低下するので、今日は現場の片づけをした。 片付け作業は、やると決めてやらないと、作業…