2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

東側下屋根の垂木の設置 続き

昨日に続き今日も晴天。風が少し強いが、それもまた気持ちいい。 【庭のヘビイチゴ】 現場に着くと、まずは敷地内の見回り。虫や小動物の形跡がないか。建物の建具を解放して風を通す。 庭の草刈りを少しはマメにやるようになってから(実際は、フロイデさん…

東側下屋根の垂木の設置 続き

この週末も天候に恵まれそうなので、今日予定していた用事を変更して現場に向かった。 【一寸の鑿】 昨夜研いだ鑿を取り出し、さぁ、垂木を入れていくぞ。 段取りは、まずは脚立を出して屋根に上がれるように設置して、屋根に上がって、ブルーシートをはがし…

東側下屋根の垂木の設置 続き

昨日に続いて今日も晴天。朝から張り切って現場に向かった。 【新緑の善防師山城跡】 いつも現場の屋根ばかりも面白くないので、現場に向かう途中に見える善防師山城跡。良い季節だ。 【垂木を入れる切り欠き】 で、今日も続いてここ。文字通り切って欠く。 …

東側下屋根の垂木の設置 続き

梅雨入り後の最初の週末。昨日までは雨天続きだったが、雨上がりの気持ちいい朝だ。この天気に感謝しながら現場に向かった。 【作業箇所全景】 で、今日もここが作業箇所。垂木を入れる作業に苦労している。 【既存の垂木に添えて入れた垂木】 この垂木、軒…

草刈り作業

いよいよ梅雨入りの空模様。屋根の作業はあきらめて普段なかなかできない諸々の作業をやっておく。 【電工ポール前】 北東の隅の電工ポールまでの通路が草に被われだしたので、まずはここから。 【電工ポール前 草刈り後】 少し目を離すと草に覆われて電工ポ…

東側下屋根の垂木の設置 続き

今年は梅雨が早くやって来そう。梅雨が来る前に東側の下屋根を納めたかったが間に合いそうにない。 今日は休暇を取って現場に向かった。 【変わり映えしない作業箇所】 今日は作業箇所向かって左端の垂木を入れて、向かって右端の垂木間に水糸を張ってみよう…

東側下屋根の垂木の設置 続き

今日も昨日に続き垂木を入れる作業。 既存の垂木の横に並べて新しい垂木を入れるんだが、既存の垂木の高さが50㎜で、新しく入れる垂木の高さが60㎜と高さが10㎜違う。 【垂木を入れる箇所の刻み】 2本の桁に垂木を入れる溝を刻んで、垂木の勾配を決める。 …

東側下屋根の垂木の設置

軒桁の交換も済んだので、いよいよ垂木を入れていく。この週末は天気も安定していそうなので、ブルーシートを引っぱがした。 【作業箇所の垂木】 下屋根の勾配は4寸勾配のはずだが、ここの垂木、途中の桁で折れ曲がっている。 【垂木の勾配】 桁より上か桁…

軒桁の交換

今日はいよいよ軒桁の交換作業。フロイデさんも付き合ってくれるので、朝から現場に向かった。 昨日、軒桁にかかっている梁の下に新しく柱を入れたので、安心して既存の軒桁を解体することができる。 【既存の軒桁解体後】 まずは既存の軒桁を適当に切断して…

梁下の柱の設置

今日は雨の心配がなさそうなので軒桁にかかる梁の下に柱を立てる作業をやることにした。 【沓石とレーザー墨だし器】 まずはレーザー墨だし器の垂直線で沓石の位置を梁に墨付けする。 【柱の位置を刻んだ梁】 墨付けした柱位置を鑿で水平に削って、沓石上面…

勝手口横の壁を塞ぐ

今日も天気が不安定。昼前後に雨が降るとのことなので一日中の作業はあきらめて、午前中だけちょこっと作業を片付けることにした。 【勝手口横の小壁】 昨日、電源ケーブルを移動させたので、この壁を塞ぐことができるようになった。 右側の柱は真っ直ぐに立…