2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年の総決算

【離れの縁側】2020年最後の日なので、年頭に書いた今年の目標の結果を整理してみることにした。 1)まずは屋根の補修から。①軒桁の補修。②垂木の補修。③屋根下地。④屋根材施工 とプロの手助けが無くてはできない作業ばかり。 これについては年頭に棟梁に入…

今年最後の現場

今年もあと四日。今年は年末は全て仕事が入っているので、今日が最後の現場になる。 【県道からの現場全景】 年内になんとか下屋根の瓦全てが下りたが、屋根下地の補修作業まで掛かることができなかった。 【母屋の南側から】 で、今日は母屋内に鉋屑や丸鋸…

勝手口横の壁下地作り

だいぶん冬らしい気温になってきて、現場の立水栓の前の石臼の水も凍るようになった。 【かぐつち二号】 なので、現場に着くと直ぐに薪ストーブに火を入れて、昼のカップ麺用の湯沸かしを任せてから作業開始。 【80㎜角の角材】 まずは角材を引っ張り出して…

瓦下ろし作業 完了

この季節になると日の出が遅く、朝の始動が遅くなって、現場に着くと10時頃になってしまう。 【下屋根の最後の瓦】 いよいよ今日は下屋根の最後の瓦を下ろす作業だ。 これまでと同じ要領で、瓦を一列下ろして、その下の葺き土を土嚢袋に入れて、足場から下り…

メジャーを購入

最近特に酷くなってきたが、作業中に材料や道具を探すことが多くなった。 【上:購入したメジャー 下:これまでのメジャー 】 中でもメジャーは腰袋を付けていないときは頻繁に探している。それならメジャーぐらいなら追加購入して、あっちこっちに置いてお…

瓦下ろし作業 続き

今日は先週の続きの母屋西側の瓦下ろしにかかった。 【母屋西側】 こちら側の瓦が下ろせたら、母屋の下屋根の瓦が全て下ろし終える。 【スズメバチの死骸】 下ろし始めて直ぐにスズメバチの死骸がボロボロ出てきた。こいつらにも2ヶ月間足止めされた。 【母…

瓦下ろし作業 再開

今日は久しぶりにフロイデさんが付き合ってくれるので、蜂の巣のために進められなかった母屋南西の瓦下ろし作業を再開することにした。 【作業用足場 改】 気温もだいぶん初冬らしくなってきたので蜂の巣も空き家になっただろう。 現場に着くと使用していた…

つまらない失敗

昨日は半日勤務だったので今日は一日頑張ろうと朝から現場に出掛けた。 【北側の勝手口】 今日の作業は勝手口横の壁の下地作りだ。薪ストーブのシーズンに入るので、開口部を少しでも減らしたいと考えた。 【下地材の解体後】 まずは古い下地の解体から。解…

ちょっとした木工

この連休は真ん中の日曜日が仕事で現場に入れないので、今日は現場の見回りを兼ねて軽~く。 【庭のキノコ】 まずは現場の見回りから。刈り払い機を引っ張りだし、草刈りをやりながら敷地内を確認しているとキノコが出ていた。香りは良いが食べる勇気はない…

広木舞の実作り

今日は久しぶりに丸一日作業をやろうと昨日から決めていたが、休日の朝ぐらいはと明るくなるまで寝ていたら、現場に着いたら10時を過ぎていた。 この休日ぐらいはと考えるのは永年のサラリーマン根性が染みついているのが原因やなぁ。起業家だったら休日も平…

作業ができなかった週

月曜日に利き手の中指を怪我して、3日の祝日、週末の土日と作業できずに終わった。 たいした怪我ではないが、細かい作業がやりにくく、重たい物を持つのも難しい。 作業としては広木舞作りを進めたいのだけれど、自動鉋盤を運ぶのが困難なことと、中指を使わ…

広木舞作り 続き

今日は昨日の続きで、幅100㎜(約)になった材料を自動鉋盤で厚さ25㎜にする作業をやった。 【自動鉋盤】 30㎜厚の材料を鉋盤のテーブルの上げ下げをするハンドルの目盛りで0.75㎜ずつ削っていき25㎜厚にする。 【デジタルノギス】 材料を何回も自動鉋盤に入…

広木舞作り

朝夕の気温が低くなってきたので、蜂の巣も空き家になっていることを期待して現場に出かけた。 【購入した木材】 午前中に現場に向かったのは、いつも木材をお願いしている井上製材所さんに依頼した木材を受け取ることが目的だった。 なかなか瓦下ろしにかか…

垂木の鉋掛け

そろそろスズメバチの巣に近づいても良いのかどうか確認しに現場に行った。 【作業予定箇所】 とにかくここの瓦を下ろし始めたいのだけれど、画像左端の棟の上部のトタンの裏に蜂の巣がある。 【下屋根の西南の隅】 少し見ていると先日撃墜した蜂より大きめ…

とりとめもない作業

昨日はほとんど一日雨だったので作業はできずに雨漏り箇所の確認をするだけで現場を後にした。 今日取りあえず雨はなさそうなので現場に出かけた。こんな日は日頃気になっていてもなかなか手が出せていない作業をやることにした。 【勝手口横の基礎】 前から…

庭仕事の諸々

蜂の巣のおかげで作業を進められないので、こんな時こそ庭の片付けをやろうと現場に出かけた。 【ガーデンシュレッダー】 久しぶりの登場。本当はマメに使って片付けないといけないが、どうしても作業が優先になってしまうのでなかなか引っ張り出せない。 【…

東側トイレの解体 続き

今日はフロイデさんが付き合ってくれるので朝から一緒に現場に出かけた。 現場に着いて最初にやったのが西側の屋根。 【離れと西の倉庫の間の屋根】 この部分に掛けているブルーシートに穴が開き始めているので、上に新しいシートを重ねて掛けた。この辺りは…

多可町の古民家訪問

今日は多可町に移住、いや、お仕事の関係で居住地を転々とされていたので定住されて、住まいながら古民家改修を始められた方にうちのと一緒に会いに行った。 【訪問したお宅】 約束した時間に現地に着くとお留守だったが、ほどなく奥様が戻ってこられた。近…

イワダレソウ 経過

先週いただいて移植したイワダレソウの一週間後。 【離れ前のイワダレソウ】 遠目にはほとんど変化はないが近付いて観察すると落ち着いたことがわかる。 【イワダレソウ】 しなだれていた葉と茎が立ち上がっている。イワダレソウは陽当たりが悪いと上に伸び…

南側下屋根瓦下ろし 続き

昨日はうちのとノンビリしたので今日は現場で頑張ろうっと張り切って朝から出かけた。 【今日の作業範囲】 現場に着くと足場の確認をして、さぁ、瓦を下ろし始めようとした時に南西の棟瓦とトタン板との隙間に蜂が入っていくのが見えた。 【南西の隅の棟瓦】…

思わぬ滝巡り その2

今日は朝から墓参り。お参りを終えて雪彦山の麓から福崎方面に車を走らせていると、七種の滝の表示を見つけハンドルを切った。 三木宍粟線を東進し、西治の交差点を左折し、「古民家喫茶 動き人」さんの前を通過して長野橋北詰交差点を左折。田口福田線を道…

瓦下ろし用の足場作り

今日も気持ちの良い天候なのでおにぎり持って現場に出かけた。 現場に着くと普段やれていない細々した作業を片づけるところから。 【西の倉庫前】 画像中央の遠方に善防山城跡が見えるが、手前の敷地内の廃材の山と雑草と成長したアカメガシワ。 ここは春に…

グランドカバーを考える

以前から雑草の生育抑制のためにグランドカバーになる植物を考えていた。 【道満さんの庭のイワダレ草】 先日、佐用町の古民家ダイニング道満さんがFacebookにグランドカバーについて投稿されていた。 それは、クマツヅラ科フィラ属のイワダレ草と言う植物で…

薪棚の製作

今日はフロイデさんが付き合ってくれるので、冬支度の一つとして以前から作りたいと思っていた薪棚を作ることにした。 【東側の下屋根】 薪棚の前に下屋根にかけたブルーシートが風で剥がれたところの補修を済ませることに。 【ブルーシートをかけ直した下屋…

思わぬ滝巡り

今日はうちののご要望で岡山の岩井の滝に行くことにした。 【岩井の滝】 目的の滝の所在地は岡山県苫田郡鏡野町上齋原で、自宅から2時間数十分。自宅を出てから姫路バイパス経由で龍野福田まで、バイパスを降りて国道179号を北進し、揖保川を渡って右折。新…

宗鏡寺(出石の沢庵寺)の改修作業の手伝い

今日は出石の宗鏡寺(沢庵寺)で行われている改修工事の手伝いに行った。 【宗鏡寺の山門】 朝6時に自宅を出て出石の宗鏡寺に到着したのは8時頃。山門をくぐり和尚さんにご挨拶をして作業を開始した。 【本堂と開山堂間の回廊】 今日の作業箇所は本堂から開…

南側下屋根の瓦下ろし

台風10号の進路と影響が気になる中、今日も現場に出かけた。今日もフロイデさんが付き合ってくれるので二人で瓦を下ろすことにした。 【作業開始時の足場】 現場に着くと脚立を立てて足場板を渡して足場を設置して作業開始。 【ブルーシートを掛けた作業箇所…

裏の草刈り

今日は午後に用事があるので午前中だけの作業。なので、刈り払い機での草刈りをやろうと現場に出かけた。 【母家前の百日紅】 現場に着いて刈り払い機に充電池をセットして玄関前から刈り始めたが充電切れ。電池の充電をしてからの作業だと昼が来てしまうの…

囲炉裏の搬送 

今日は先週末に搬送途中の軽トラのトラブルで豊岡に戻ってしまった囲炉裏を引き取りに行った。 【囲炉裏を積み直した軽トラ】 今回はいつもお世話になっているディーラーさんにお願いしてオートマチックの軽トラを借りて豊岡に向かった。 豊岡に着くとさっそ…

東側下屋根の瓦下ろし 続き

さぁ、昨日は長い一日だったので、今日は短めにパパっと作業を進めることに。 【トイレの屋根の棟木切断後】 現場に着くと脚立で足場を設置し、下屋根の瓦を下ろした後にブルーシートを掛けやすいようにトイレの棟木の下屋根側を切断しておいた。 【下屋根の…