加西市の善防山と笠松山

今日は昨日の雨とは打って変わって好天に恵まれ、かねてより予定していた善防山の山開きに参加してきました。
笠松山はつり橋の所から山に入って、笠松山の頂上まで登り、古法華自然公園に降りるコースは登ったことはあるんですが、一番南の尾根から善防山まで登り、吊り橋を経由して笠松山の頂上を経由して自然公園から善防山に戻るコースを歩きました。

イメージ 1

9:15
自宅を出て、自転車で特別支援学校を目指します。

9:55
特別支援学校に到着。
山開きの神事が始まろうとしていました。
とりあえず、受付だけ終了し農協さん共催の記念品等を受け取り神事の行われている場所まで移動しました。

10:40
山開きの神事が終了し、また特別支援学校に戻り、トイレをすませて出発を待ちます。
今日は3コースに分かれて登山をすることになっており、私は経験者コースに登録しました。
経験者コースとは言え、私より年配の方や女性の方も多く、山歩きは久しぶりですがついて行くぐらいは何とかなりそうだと思います。

11:05
リーダーの方を先頭に出発です。
一度、県道43号線まで降りて、岩本歯科医院の看板のところをまた山に向かって歩いて行くと、東の櫓登山口の看板が見えます。

少し歩くと尾根に上がる登山口があります。
前日の雨のせいか、足元は少しぬかるんだ感じです。
イメージ 2

このあたりから今回世話をして下さった下里地区ふるさと創造会議の山部会の方々が雑木を伐採したり、下草を刈ったり、堆積した落ち葉を取り除いたりされたとの事で、歩きにくさは感じられません。

イメージ 3

イメージ 4

ウマ岩展望台と呼ばれている少し見晴らしの良い岩場に少し回り道をしてから元のルートに戻ります。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

雑木が生い茂っていた場所も、皆さんのお陰で見晴らしが良くなっています。

イメージ 8

お決まりの三角点です。

イメージ 9

時々こんな岩が見られます。
自然の物なのか人工的に細工をされた物かは定かではありません。

イメージ 10

尾根沿いの道はぬかるみも少なく大変歩きやすい道になっています。

イメージ 11

こんな岩場の尾根もあります。

イメージ 12

善防山の山頂が見えてきました。

イメージ 13



山城のあったあたりには、このような大岩が所々にあります。

イメージ 14

いわれの書かれた小さな札が木にかけられています。
もう少し大きな看板でも良いような気がします。

文面はこんな感じです。

イメージ 15

このあたりも見晴らしが良くなるように整備されています。

イメージ 16

笠松山の方に向かいます。

道標も新しくされています。
なじみのある吊り橋の方に向かっています。

イメージ 17

このコースには25名の方が参加されています。
いつものように一人で歩くのとは勝手が違います。

イメージ 18

イメージ 19

12:30
吊り橋を渡り切って、少し岩場を登ったところです。
ここで昼食をとります。

今日はコンビニのおにぎりと、カップ麺です。
ジェットボイルは本当に便利です。
おにぎりを1個頬張っている間にお湯が沸きました。

イメージ 20

と、ここまでブログ「播磨の山々」のしみけんさんのブログをマネして書いてみましたが、とても内容は及ばないし、写真を撮ることすらこのあたりからいやになってきました。
この笠松山を目指して歩いていきますが、写真撮影はほとんど行っていません。
最後に山頂の写真を一枚。

しみけんさん。本当にあなたのブログは凄いと実感しました。

イメージ 21

15:10
元の特別支援学校まで戻ってきました。
地元の方が豚汁を用意して下さっていました。
予定の時間がたいぶん経過していたので、帰宅を急ぎたかったのですが、せっかくの豚汁を頂戴しました。
たいへん美味しかったです。
材料は今日登山中お話をさせていただいた、山部会会長の山本さんの畑の作物だとの事です。
何もかも本当にお世話になりました。

これから自転車で自宅に帰ります。
ちょっと自転車出来たことを後悔しています。