南側下屋根の垂木の鉋掛け

今週末も天気が安定してそうなので2日続けて作業ができる。

今日は南側下屋根で使用する垂木の鉋掛けをやることにした。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009212127j:image

【電動鉋】

電動鉋は丸鋸に次いで危険な手持ちの電動工具だ。持つときはスイッチやスイッチを固定するボタンに指が触れないようにして持つようにしている。

これも自然にできるようになった。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009212533j:image

【長さ4mの垂木材】

まずは側面と下端の鉋掛けをやる。4mの垂木材を15本。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009212945j:image

【手鉋】

三面の鉋掛けが終わると、下端の両辺の面取り作業。これも電動鉋でやっていたが今回は手鉋でやることにした。

電動鉋では削りすぎてしまうことが多かったが、手鉋では上手くいった。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009213450j:image

【メジャーと丸鋸】

面取りが終わると4mの垂木を半分に切断して2mの垂木にする。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009213731j:image

【30本の垂木】

これで南側下屋根で使用する分の垂木が準備できた。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009213916j:image

【作業後の削り台下】

鉋掛けの時の鉋屑の量はいつもなから凄い。今日は時間に余裕があるので直ぐに片付けることにした。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009214134j:image

【削り台下の清掃後】

箒で掃いて掃除機で仕上げ。

作業場はこうでないと。

今日は昼食時、秋風を浴びたくて近隣の散歩を兼ねて王子神社に参った。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009211850j:image

【善防師山城址方面】

町内を歩いていると善防師山城趾方面の山が一望できた。尾根づたいを歩いたら気持ちいいだろうな。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009214859j:image

王子神社の鳥居】

この週末は秋祭りで町内には祭提灯が掲げてある。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009215040j:image

王子神社の正面】

少し階段を上がるとすごそこに拝殿がある。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009215233j:image

王子神社の拝殿】

お賽銭を入れ二礼二拍手一礼。

土地の神様に再生工事の安全を祈願。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009215541j:image

【拝殿横から見た現場方面】

拝殿横から現場方面を見ると屋根のブルーシート(画像中央)が見える。来年にはあのブルーシートがとれるかなぁ。

f:id:dark-eyes-owlet:20211009215945j:image

【現場前の県道】

さぁ、明日も頑張ろう。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。