屋根の補修と屋内の解体

f:id:dark-eyes-owlet:20170806184935j:plain
【瓦屋根の補修】
今日も酷暑の中、京口左官工房の松田さんと屋根の上。
少しでも涼しいうちにと、屋根に上がったが、既に暑い。

f:id:dark-eyes-owlet:20170806185316j:plain
【棟の瓦の補修】
本当は葺き替えた方が良いのだろうけれど、今はそこまで手(資金)がまわらないので、とりあえずの補修でしばらく待っていてもらいたい。

で、今日の本題。
離れとの接続部の解体の前に、離れ側の開口部の柱の補強をする事にした。

f:id:dark-eyes-owlet:20170806185648j:plain
【離れとの接続部の柱】
この部分は雨漏りがひどく、白蟻の餌食になっていた。

この柱に添える柱のための束石を置くことに。

f:id:dark-eyes-owlet:20170806194948j:plain
【設置した束石】
次は大工さんの出番だ。

ここで昼になったが、午後からは母屋の北東部の内部の解体を行うことにした。

f:id:dark-eyes-owlet:20170806195806j:plain
【仮設トイレ設置場所の解体】
まずはこの辺りにあった小物類を北の倉庫に移動させて、以前から目障りだった新建材をはがしていくと、元々の柱や土壁が出てきた。

f:id:dark-eyes-owlet:20170806201508j:plain
【風呂側の壁】

f:id:dark-eyes-owlet:20170806201515j:plain
【玄関土間側】

f:id:dark-eyes-owlet:20170806201651j:plain
【裏庭側の入口】

天井も落としたので松田さんも私も全身煤だらけ。

今日はこの辺にしといたろ。

お陰様で、新建材で隠されていた内部の構造材の状態が確認できるようになった。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。