かぐつち二号の着火練習 再挑戦

f:id:dark-eyes-owlet:20181111201135j:plain
【高さ4mぐらいにした煙突】
今朝は少し冷え込んだので、現場に出かけてすぐにかぐつちに火を入れることにした。

前回挑戦したときにはなかなか上手くいかず、少しコツをつかみかけたところで次回の楽しみとした。

まずは、宇野さんのご指導通りに煙突を4m程度の高さにして、ブロワ代わりにヘアドライヤーも準備して、細い薪から火を付けていった。

f:id:dark-eyes-owlet:20181111204646j:plain
【バーントンネル内の薪】
前回、バーントンネル内の奥の方がヒートライザーへの引きが強かったので、薪を奥の方に置いてバーナーで着火した。

f:id:dark-eyes-owlet:20181111204850j:plain
【着火した細い薪】
ウ~ン、やはり火は着くがすぐに消えてしまう。

実は今日は西川水道の西川社長も工事の打ち合わせのために現場に来てくれていたので、一緒に試行錯誤してくれた。

f:id:dark-eyes-owlet:20181111205418j:plain
【外で着火したトンネル内に入れた薪】
薪を外で着火させた後でバーントンネル内に入れ、手前の燃焼室内にも外で着火させた薪を置いてみた。

f:id:dark-eyes-owlet:20181111205905j:plain
【燃焼室内で燃えだした薪】
これはなかなか上手くいきそうだ。
バーントンネルの手前の薪から出る炎もトンネル内に引き込まれ、炎の勢いも増してきた。

f:id:dark-eyes-owlet:20181111210219j:plain
【燃焼室内を確認する西川さん】
後部のヒートライザーの周囲も暖かくなってきた。薪がなくなり火が消えそうになってからヒートライザーの上に水を入れたやかんを置いてみたら、沸騰するまでにはならなかったが風呂温度ぐらいにはなった。

f:id:dark-eyes-owlet:20181111213308j:plain
f:id:dark-eyes-owlet:20181111213402j:plain
【いい感じで燃焼しているかぐつち】
そうこうしているうちに昼になったので、スロットルを閉じて昼食休憩にした。

f:id:dark-eyes-owlet:20181111211400j:plain
【根継ぎした大黒柱の上部】
今日は先日大工さんが入ってくれていたので、屋内の掃除もやる予定だったが、大工さんが片付けもしてくれていたから、残っていたものを少し片付けたぐらいだ。

一つ気になったのは、貴重な仕事をしていただいた大黒柱の上の方も蟻害が確認されたことだ。

このままにしておくのも気になるので、次回現場に入るときは駆除用の薬剤を持ってきて駆除を試みることにした。

せっかくの作品をシロアリにやられてなるものか。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。