今シーズン初の薪ストーブ

昨日は現場に来ることができなかったので、今日はとりあえず現場に出かけた。

f:id:dark-eyes-owlet:20191208180500j:image

【ロケットストーブかぐつち二号】

朝からそこそこの冷え込みで、薪ストーブに火を入れたくなる気温だ。

ただ、ストーブに火を入れると作業どころではなくなってしまう。

f:id:dark-eyes-owlet:20191208181019j:image

【上手く火がついたかぐつち二号】

あ~あ。やっぱりここから動けなくなる。

特段寒いからではない。火を眺めているととにかく気持ちがゆったりして、時間もゆったりと動いているように思えてくる。

f:id:dark-eyes-owlet:20191208181448j:image

【ストーブ用温度計】

今年はストーブ用の温度計も付けた。燃焼させすぎて高温になり、ストーブ本体にダメージを与えたくないからだ。

f:id:dark-eyes-owlet:20191208181712j:image

【ヒートライザー正面の温度】

燃焼室の上面の温度も同程度だ。

f:id:dark-eyes-owlet:20191208182047j:image

【ヒートライザー側面の耐火煉瓦の温度】

この耐火煉瓦が蓄熱することになる。

マッタリしてしまう。

まぁ、こんな日もあってええかな。

f:id:dark-eyes-owlet:20191208182232j:image

【現場横の山の斜面】

先日、美作市の草楽の松原さんに教えてもらったカキドオシと言う植物を探してみた。

敷地内を何度探しても見あたらなかったが、なんと、すぐ横の山の斜面にあった。f:id:dark-eyes-owlet:20191208183346j:image

【カキドオシ】

丸い葉が連なって生えていて、葉を摘んでみると良い香りがする。シソ科の植物なのでミントとかと同じだ。

抗酸化作用の強い植物で、カキドオシ茶として飲むことができるらしい。

古民家改修の先は長いが、こんなことやあんなこともやりながら、楽しみながらやればええやんなぁ。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。