角波板の加工 続き

今日も昨日に続いて角波板の加工をやった。

南面で使用する23枚まで後8枚。いつもと同様に、こんな作業は誰の参考にもならないけれど、自身のために詳細を記録しておく。

f:id:dark-eyes-owlet:20220521150214j:image

【先端から15㎜の線】

波板の先端から15㎜に赤鉛筆で線を引く。
f:id:dark-eyes-owlet:20220521150223j:image

【谷の両端の切り込み】

波板の谷の両端部分を赤鉛筆の線まで切り込む。
f:id:dark-eyes-owlet:20220521150239j:image

【折り曲げた谷部分】

波板の裏側に曲尺をあてて、赤鉛筆の線に沿って谷の部分を折り曲げる。
f:id:dark-eyes-owlet:20220521150305j:image

【山の部分の切り込み】

続けて、山の部分の両すそから山の頂上の先端から15㎜の位置まで斜めに切り込みを入れる。
f:id:dark-eyes-owlet:20220521150716j:image
【先端をカットした山裾部分】

斜めに切り込んだ山裾部分の先端をカットする。(山裾の両方)
f:id:dark-eyes-owlet:20220521150320j:image

【広げた山部分】

切り込んだ山の部分を山型に広げる。
f:id:dark-eyes-owlet:20220521150342j:image

【平らにした山の部分】

広げた山の部分を金属ベンダーで平らにする。
f:id:dark-eyes-owlet:20220521150354j:image

【両裾をカットした山型】

平らにした山型の両裾の部分をカットする。
f:id:dark-eyes-owlet:20220521150407j:image

【折り曲げた山型部分】

最後に波板の山の先端部分の蓋をするように山型部分を折り曲げる。

昨日は波板1枚20分程度かかったが、今日は15分程度と少し速くなった。それでも1時間に4枚。

f:id:dark-eyes-owlet:20220521152831j:image

【昨日と今日の成果】

とりあえず予定の8枚は加工できたので、これで南面で使用する枚数は準備できた。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。