洗面コーナーの造作 続き

昨日の作業予定の6項目は詰め込みすぎた。今日は床組みだけは目処がつくまでやることにした。

f:id:dark-eyes-owlet:20230129205553j:image

【陽の射す牛小屋内】

洗面コーナーの床組みの高さを確認するためにレーザー墨出し器を設置して、根太をのせる横架材の上端の高さに印を付ける。
f:id:dark-eyes-owlet:20230129205720j:image

【レーザー墨出し器】

水平のラインが根太の下端に合うようにレーザー墨出し器を設置している。

f:id:dark-eyes-owlet:20230129210424j:image

【横架材の位置の尺取り虫】

尺取り虫が本当に役に立つ。横架材を入れる位置と長さを確認することができる。

f:id:dark-eyes-owlet:20230129211154j:image

【既存部分に合わせた切り欠き】

既存部分で使えるものはそのまま利用するので、横架材のほうを合わせて切り欠いた。

f:id:dark-eyes-owlet:20230129211843j:image

【窓下の横架材】

右側の柱のほうはこれまで同様に柱を斜めに切り欠いて横架材をのせた。

f:id:dark-eyes-owlet:20230129212312j:image

【2本目の横架材】

窓下の横架材の手前で、サッシ枠下の横架材の延長線上にももう一本横架材を入れた。

窓下の横架材と屋内の大引きとに尺取り虫を掛けて水平の確認もした。

f:id:dark-eyes-owlet:20230129213326j:image

【今日の作業成果】

これで、元々壁も床もなかった所に壁や床を作る準備ができた。

ここには洗面台を置くつもりで、その上には窓を付けたい。適当なアルミサッシ窓があれば良いが、なければ作るかぁ。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。