配水管の施工

今日は洗面台用の排水管を設置する。

まずは既設の排水管の周囲の土を取り除いて継手を接着する作業をやり易くする。

f:id:dark-eyes-owlet:20230204183206j:image

【既設の排水管】

長い間、土に埋もれていたので内外の泥も洗い落とした。

f:id:dark-eyes-owlet:20230204200957j:image

【継手で延長した排水管】

径50㎜のVU管をソケットで延長して屋内まで引き込み、エルボで90°立ち上げた。

f:id:dark-eyes-owlet:20230204201647j:image

【水平器で傾きの確認】

真っ直ぐ立ち上がるように見た目で調製したが、一応水平器で確認。

f:id:dark-eyes-owlet:20230204202007j:image

【床上まで延長したVU管】

エルボの上に100㎜程立ち上げ、チーズを入れて床上までVU管を立ち上げた。これが洗面台用の排水管。

f:id:dark-eyes-owlet:20230204202344j:image

【チーズから延長したVU管】

定石とは違うけれど、洗面台用の排水管にミニシンク用の排水管も接続する。

f:id:dark-eyes-owlet:20230204203540j:image

【排水管の勾配の確認】

一応、この排水管の勾配も確認しておく。屋内側へ一本目の目盛りなので1%勾配。2本目の目盛りなら2%勾配。

f:id:dark-eyes-owlet:20230204203833j:image

【今日の作業成果】

あっ、立ち上げた排水管に根太が当たりそうだ。ここの床下に防水シートを敷いて土間コンクリートを打設しておこうと思ったが、既存の土間コンクリート面があったので箒で掃いて良しとした。
f:id:dark-eyes-owlet:20230204204044j:image

【今日の作業成果 屋外から】

外部から屋内側に引き込んだ部分を埋め戻して今日の作業終了。

今日は作業途中に寺本棟梁からLINE電話が入り、「床張り進んでるかぁ」って。

ごめんなさい。あれから牛小屋に掛かりっきりで進んでません。

「来週行くからぁ」

えらいこっちゃ。棟梁が敷居や部屋の端の部分の納まりをやってくれるとのことだ。

棟梁が作業できるように屋内を片付けないと。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。