ブルーシートの固定作業

f:id:dark-eyes-owlet:20180318135145j:plain
【剥がした瓦を下ろした後の下屋根】
今朝は昨日剥がした瓦をまずは下ろして箒でざっと土を掃いた。

f:id:dark-eyes-owlet:20180318143308j:plain
【下ろした瓦】
今回上から1~2列ほど下ろしただけでこの量だ。下ろす作業時間も確認できた。
下ろした瓦の置き場所も考えてから作業しないとなぁ。

f:id:dark-eyes-owlet:20180318135610j:plain
【落ちた野路板を取り除いた箇所】
30㎝四方もない穴だが結構屋内が明るくなる。やはり北側の屋根の天窓は明かり取り効果があるなぁ。

f:id:dark-eyes-owlet:20180318140047j:plain
【新旧の野路板】
既設の野路板の厚さは9㎜で、今回ナフコさんで購入してきたのは12㎜厚。

垂木を狙ってビスを打つのは難しいので、この9㎜厚の野路板に打つことになるけど大丈夫かなぁ。

f:id:dark-eyes-owlet:20180318140525j:plain
【一番西側の端】
さて、ここからブルーシートを固定していくが、ブルーシートの末端からシートの下に
流れ込んだ雨水が瓦の上を下に下に流れていけるか確認をしてブルーシートを被せていく。

f:id:dark-eyes-owlet:20180318140859j:plain
【ビスで固定した野路板】
上屋根の下側に余裕を持ってブルーシートを差し込んでから野路板で押さえてビスを打っていく。

ブルーシートとブルーシートの継ぎ目からシートの下側に雨水が入り込まないように防水テープでつなぎ合わせた。

上から押さえた野路板と野路板の間は少し隙間を開けておいた。
押さえた野路板の上側に入り込んだ雨水が野路板の上側に溜まらないようにと考えた。

f:id:dark-eyes-owlet:20180318141949j:plain
【ブルーシートの下側の固定前】
上部をビスで固定したので、これまでのようにシートの上側を外したり留めたりできないが、シートの下側をめくり上げて瓦を剥がしたり野路板や垂木の補修作業ができる。

f:id:dark-eyes-owlet:20180318142502j:plain
【ブルーシートを張り終わった下屋根】
上屋根の下部の下までブルーシートがきっちりと固定できた。
最初からこうすれば良かった。

なんか養生や仮設のものに新しい材料を切ったり穴を開けたりするのは抵抗があったが、結局ブルーシートの張り直し作業の回数を考えるとこうするべきだったなぁ。

これも勉強勉強。

とにかく、今週は雨がちの日が続きそうなので間に合って良かった。
その後の雨水の状況も確認できる。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。