雨水溝の改修

昨日は午後の予定が変更になったので、薪ストーブでのんびりしてしまった。

今日は、気になっていた雨水溝の改修をやった。

【雨天時の雨水溝】

雨水排水溝を母屋の周囲に掘っており、母屋の南側は瓦を組んでいる。この排水溝の水の流れが良くない。

縁側の前ぐらいは流れているようだが、玄関前ぐらいで水が溜まっている。この状況を改善するために、組んだ瓦を外して穴を掘り直していく。

f:id:dark-eyes-owlet:20240310190330j:image

【玄関前の西の端】

水平器を使って勾配を確認しながら、瓦を組み直していく。前回も勾配を確認しながらやったが、この辺りからあわててやったので、十分な勾配が確保できていなかったようだ。

f:id:dark-eyes-owlet:20240310194222j:image

【掘り直した雨水溝】

水が溜まっていた辺りの瓦の下の土は、泥状になっていた。瓦の下まで雨水が溜まっていたようだ。この状況はやはり良くない。

f:id:dark-eyes-owlet:20240310194818j:image

【水分か少なくなった土】

玄関前を掘り進んでいくと、土の水分が少なくなってきた。おそらく、この辺りから勾配が上り勾配になっていて、水の流れを留めていたんだろう。

水分量の少ない土は固くなっていて、手で堀り進むのが大変になってきたので、はつり機にスコップを付けて掘り起こす。これが結構気を使う。お隣さんがお昼寝でもされていたらと思うと、はつり機は使いにくくなる。

f:id:dark-eyes-owlet:20240310200057j:image

【今日の作業成果】

掘り進んだ長さは瓦9枚分だが疲れたぁ。体力の衰えを年々感じる。今後もきつくなるだろうなぁ。

勾配の修正はまだ先があるけれど、身体のことも考えて、今日はこの辺で作業終了。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。