雨水溝の改修 続き

今日も先週に続いて雨水溝の堀直し作業。

どこまで膝と腰が持つか。

f:id:dark-eyes-owlet:20240316203426j:image

【先週の作業箇所】

先週、瓦を組み直したところは、先日の雨で雨水の流れは好かったようだ。

f:id:dark-eyes-owlet:20240316203827j:image

【井戸水の配管】

瓦を組み直すために掘り進んでいくと、塩ビパイプの配管が3本確認された。以前も掘っていたときに気が付いていたが、どう考えても井戸からポンプまでと、ポンプから井戸側に向かう配管の2本はわかるが、後の1本がわからない。

実は、この3本とは別に、もう1本違う色の配管があるが、これも生きた配管かどうかもわからない。

f:id:dark-eyes-owlet:20240316204806j:image

【土中のミミズ】

先週掘った辺りは泥状になった土で、ミミズを1匹も見かけなかったが、今回はミミズが出てくる。泥状の土は死んだ土で、今回の箇所は生きている土なんだろう。

f:id:dark-eyes-owlet:20240316205305j:image

上水道の配管】

さらに掘り進むと、上水道の配管を確認。雨水溝は、この配管の下を通すことにする。

f:id:dark-eyes-owlet:20240316205646j:image

【透水管】

瓦を組み直した後は、透水管を瓦の上に這わせて雨水を通そうと考えている。

瓦を組まず直接透水管を埋設しても良さそうだが、流れ込む泥で透水管が目詰まりするのを少しは防げるかと考え、一手間かけている。

f:id:dark-eyes-owlet:20240316210324j:image

【透水管の勾配の確認】

這わせた透水管の上に水平器を置いて勾配を確認しておく。少し勾配を急にして上水道管の下をくぐり抜けさせた。

f:id:dark-eyes-owlet:20240316210510j:image

【透水管の勾配の確認】

全体的にほぼ想定内の勾配が確保できた。

f:id:dark-eyes-owlet:20240316210805j:image

【今日の作業成果】

今日も瓦9枚分程度の進捗だった。ここから先はほぼ逆勾配になっているので、さらに掘り下げる必要がある。

今日も膝と腰が悲鳴を上げている。身体が耐えられるかなぁ。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。