2017-01-01から1年間の記事一覧

瓦屋根の補修作業

【丸瓦の補修】 ここの丸瓦、長さの調整のために短くした瓦を入れるのはわかるが、その短くした瓦が上から2番目に入れてあった。隙間もあるし、なんか見た目の納まりも悪いので入れ替えることに。 【瓦を入れ替えた後】 さすがお寺の屋根の保守もやられてい…

古民家再生の新たなスタート

【離れの屋根】 母屋の塗装作業が終わって新たな目標を思案して途方に暮れていたところに、姫路の左官職人の松田さん(京口左官工房)に作業の指導をお願いしたら快く引き受けてくれた。とりあえず離れ側の屋根の瓦の保守作業を見学させてもらった。朝から屋…

やはり屋根が気になる

【西の離れと北西の倉庫の屋根】 母屋のトタン屋根の塗装が終了してから次の作業を思案していて、北の倉庫を解体して駐車スペースの確保をはかろうと考えていた。ところが、先日の記事を見られた左官職人の方が一度屋根を見てあげると言うことで、今日屋根の…

旧小河家別邸を見学(三木市)

【旧小河家別邸平面図】(現地パンフレットより) 今日は改修現場の調査をしていただいた建築士さんが改修に関わられた三木市の旧小河家別邸を訪ねてみた。 【正面入口から表門】 この門を入った正面の灯籠には菊のご紋がある。皇室の方も利用されたしるしか…

水回りの計画

【プロパンガスのメーター】 先日見学した古民家の様にとりあえず一部だけでも利用できるようにするにはトイレ等の水回りが必要になる。座れる場所は土間に設けるとして、トイレをどこに設置するかと、キッチンと風呂のだいたいの場所だけでも決定して、最低…

剪定枝の整理

【山積みになった剪定枝】 昨年の春に剪定して落としたままにしてあった枝葉と生い茂った草々とが絡み合ってとんでもないことになっている。ただでさへ持て余している刈払い機にこの状態では太刀打ちしようがない。 【百日紅の枝】 【紫陽花の枝】 草々の中…

施主施工の古民家改修現場を見学

【改修現場その1】 佐用町で木々に埋もれて危険な建築物になっていた古民家を施主さん自らの手で再生されている現場を見てきた。施主さんは左官業が本職で、補修や改修作業もされるとのこと。 全くの素人ではないので参考にはならないかもしれないが、室内は…

トタン屋根塗装の費用と時間

【お気に入りの場所】 この時期屋根に上がっているととにかく暑い。 塗料をペール缶に補充しに下に降りたときに小休止するお気に入りの場所だ。 エアコンがいらないとまでは言わないけれど、風が通り抜けて心地良い。通り土間の玄関を入ったところだ。 現状…

トタン屋根の塗装完了!!

【北西面の仕上げ塗装完了】 かなり暑い季節になったので少しだけ早く現地に向かって、残った部分の仕上げ塗装をやった。 【北東面の下部も塗装完了】 昨年の11月からかれこれ8ヶ月を超えてやっと完成した。 【離れの屋根瓦】 塗装作業中にふと横を見ると離…

ブログを始めて1年がたった

【出雲大社 拝殿】 昨年の今日、七夕の日にこのブログ「梟の子の日記」を書き始めた。施主施工中心の古民家再生をされて、古民家再生ブログランキング常時首位の「伊那谷の古民家再生」の野人さんのお薦めで始めたブログ。いつも書いているように雑は雑なり…

北西面の仕上げ塗装

【ゴム底シューズ】 ロッカーの中で忘れ去られていた靴。 飴ゴム底なので屋根の上の作業にちょうど良いと思い引っ張り出してきて使ってみた。 確かに底の素材は滑りにくく具合がよいが、履いていると中敷きがずれてきてゴム糊が靴下についてとんでもないこと…

頑張れ!! 刈払い機

【玄関前からbefore】 今日は朝まで雨が降っていたので屋根に上がるのはあきらめて、草刈りをすることにした。 【玄関前からafter】 このビューは代わり映えせんなぁ。 【北東の隅before】 電工ポストのところに行くには通らなければいけない。 【北東の隅af…

無人探査機?を購入

【無人探査機?】 昨夜からの雨は今朝になってもすっきりしない。 今日は1日雨模様と言うことで、現場に行っても屋根の上には上がれそうもないし、ましてや塗装作業も無理そうだ。そこで、今日はオモチャで遊ぶことにした。現場の蟻害の状況を見ていると本…

カレ一作りに挑戦

【集めた材料】 ルーを使わないカレー作りに挑戦してみたくなってネット検索をしてみると、100均で購入できるスパイスで作れるカレーのレシピを発見。そこでレシピの材料を集めてみた。向かって右から、ターメリックパウダー、クミンパウダー、レッドペッパ…

南西面仕上げ塗装完了

【隅の三角形塗装完了】 同い年の梯子を使って残っていた部分の仕上げ塗装が完了した。 【下から届く部分も塗装完了】 わざと残していた下部も仕上げ塗装をやってしまい、これで南西面の仕上げ塗装が完了した。 【県道から見た屋根】 これで県道から見える屋…

母屋の3Dデータ

【土間から室内を見たところ】 先日、子供が現場に付き合ってくれた時に、現場の計測をやっていたと思ったら3Dのデータにしてくれた。 【逆に室内から土間の方を見たところ】 データは ARCHICADで作られていて、 全体をいろんな角度から眺めることができる。…

蜂の巣退治の続き

【水鉄砲とスミチオン】 今日中に決着をつけたくてホームセンターで買ってきた。これで現地に向かい、2lのペットボトルに半分程度水を入れてスミチオンを50mlほど入れ転倒混和する。それを水鉄砲のタンクに入れて準備完了。母屋の勝手口から出たらすぐ上に…

蜂の巣確認

【スズメバチ用殺虫剤】 左が以前購入した殺虫剤で、右が今回購入した殺虫剤。昨日、北の倉庫の棟に近い軒下にとっくりを逆さにしたような巣を発見。 【蜂の巣】 【拡大】 この形は作り始めて間もない巣らしくて退治するなら今のうち。 以前購入した専用殺虫…

敷地内の草刈り

【東の隅】 屋根の上ばかりにいてると敷地内がとんでもないことになっている。こちらの隅は給電ポストがあるので電気を使用したいときはブレーカーをONにするために進入する必要がある。 【母屋と北の倉庫の間】 ここも西の倉庫に行くときに通るがこれでは…

南西面の仕上げ塗装作業の続き

【カベアナタカラダニ?】 玄関先のコンクリートの上を大群で歩いている。 調べるとおそらくカベアナタカラダニのようだ。 人を刺すことはないようだが足元に大量にいると思うと良い気がしない。 【今日の作業開始位置】 そんな足下のちまちました事は置いと…

足場の確保に時間がかかる

【右上隅の塗装】 三間梯子を一番右端に設置しても届かなかった場所が右上隅にある。ここは三間梯子では長すぎるので例の同級生梯子を使うが、この梯子のための足場を設置する必要がある。 【設置した足場】 この足場を設置するのに1時間近くかかってしまっ…

水栓の水漏れ補修

【栓を閉めてもポタポタ】 数ヶ月前よりカランを思いっきり締めないと水が止まらない状況だった。 最近ではそれが力いっぱい締めても水が止まらなくなっていた。別宅にかかりっきりで、本宅のメンテナンスを怠るとろくなことにならないし、「家一軒をDIYで再…

南西面の仕上げ塗装作業

【足場板を固定する単管パイプ】 前回準備していた足場板の位置から棟までの距離が三間梯子の長さがおさまらない。 【固定する単管パイプを手前に付け替え】 単管パイプの位置を手前にずらして、かつ、縦のパイプの手前に付け替えて棟との距離を広げた。これ…

ノートパソコンの購入

【届いたノートパソコン】 サブのパソコンとしてノートパソコンを使用していたが、最近は子供にすっかり奪われてしまい困っていたのでもう1台購入を検討していたところ、新聞広告に2万円台の中古ノートパソコンが掲載されていたので調べてみた。すると結構…

太陽熱温水器の撤去

【北の倉庫の上の太陽熱温水器】 この北の倉庫は解体して駐車スペースにするつもりだが、以前から屋根の上の太陽熱温水器をどうするか困っていた。これを昨日、神崎郡神河町大山の薪釜パン工房「丸藤」さんが下ろしてくれた。ユニック等の重機が必要だと考え…

固定資産税の納付

【シダ類】 敷地内のシダ類。あちこちに生えている。 春にはワラビやゼンマイがいたるところに出ている。 【フキ】 春にはフキノトウもいくつか見ることができる。 【ヤマノイモ】 ヤマイモのツルだと思うが、秋にはムカゴがなっている。山の斜面に家が建っ…

とにかく屋根に登る

【隙間の補修】 棟の北西の端の部分に、トタン板を打ち付けてある構造材が見える部分があった。前から気にはなっていたが塗装作業を進めたいので放置していた。それでもこのままと言うわけにはいかないので、補修テープでふさいでテープがはがれないように全…

道具を発掘

【リョービのトリマ TR-40】 木材加工を始められるのはまだまだ先だが、ペンキ塗りばかりでは面白くないので、木材加工の準備でも始めて気を紛らわすことにした。で、電動工具のことを調べたり、必要になりそうな工具を物色している。そこで、自宅の収納庫を…

土間の片付け

【玄関から見た土間】 今日は昼から雨の予報なので、屋根に上がるのはやめて、室内の片づけをすることにした。ただ、その片付けが一番苦手な作業だ。 これまでも、ちょっとした時間に片付けなあかんなぁと考えたことは幾度かあるが、そのたびに途方に暮れて…

北東面の仕上げ塗装作業続き

【再生中の看板】 子供がせっかく作ってくれた看板を、まだ立ててなかった。道路側に立ててやろうと思っていたが、とりあえず玄関横に掲示しておくことにした。で、今日も朝から塗装作業。 仕上げ塗装は嫌いなケレン作業がないので気持ちは少し楽だ。 【朝か…