牛小屋の改修 準備

今日も昨日に続いて牛小屋周りの整地をやった。この辺りでごそごそしながら屋内のイメージを作っていく。

f:id:dark-eyes-owlet:20220321205714j:image

【排水管】

以前、西川水道さんに入っていただいた時に、ここには排水管を埋設してもらっている。

ここから立ち上げて洗面台の排水に接続して、さらに延ばしてミニシンクの排水管も接続したい。

f:id:dark-eyes-owlet:20220321210352j:image

【サッシ設置予定の足元】

ここの屋外側に溝を作って、とりあえず雨水が屋内側に流れ込むのを防いでおく。コンクリートの立ち上がりを早く作った方が良さそうだ。

そうこうしていると、西川水道さんの西川さんが来られた。現場の少し上の旧公民館で、この春からタイルの展示を始められるとのことだ。

西川さんは展示準備のために旧公民館の補修を始められるが、今日は雨漏りの原因になっていそうな個所の応急処置をしに来られた。

f:id:dark-eyes-owlet:20220321211648j:image

【旧公民館の屋根】

棟瓦の一部が割れて、漆喰で補修してあったが、その個所をシートでカバーされた。

西川さんと少し遅れてパンクンも現場に到着。パンクンは今日も敷地周りの整備をしてくれた。
f:id:dark-eyes-owlet:20220321211318j:image

【壁土の保管場所のカバー】

以前、パンクンが作ってくれていた水槽の蓋を水層にかぶせてブルーシートを掛けておいた。
f:id:dark-eyes-owlet:20220321211421j:image

【井戸横のスペース】

こちらもパンクンの作業箇所。井戸の横のスベースの整地をしてくれている。

ここには牛をつないでいたかのような石があったが、その石も取り除いてくれていた。

パンクンはこのエリアを畑にできないかと、土の中の木の根や石を取り除いてくれていたが、ここは車を止められるスペースにしたい。

現場に関わってくれる人が増えていくと、現場も少しずつ賑やかになっていく。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。