草刈り作業

昨日とりあえず4箇所の下がり棟の棟板の固定が完了したので、今日は屋根から下りて敷地内の草刈をやった。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001212253j:image

【充電式刈り払い機】

これまではあちこちにあった石が邪魔で、回転刃の代わりにナイロンコードをセットしていたが、パンクンが敷地内の石を整理してくれたので、回転刃に交換して作業を始めた。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001213053j:image

【母屋前 before】

フロイデさんやパンクンに草刈をやってもらうようになって背の高い草が減り、地面を被うようなオオバコやタンポポが増えてきた。

それでも生えてくる背の高い草をめがけて刈っていく。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001214045j:image

【母屋前  after】

まっ、画像で見るとあいかわらず代わり映えしない。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001214413j:image

【県道からの進入路】

上の画像の県道側のスロープはパンクンがホーで刈ったあとで、手前は今日刈り払い機で高刈りした箇所。

パンクンはホーで根こそぎ刈っていく感じなので、しばらくは全面を草で被われることはないが、それでもまた草は生えてくる。

対して、刈り払い機での高刈りはすぐに草は伸びてくるが、こまめに刈っているとグランドカバーになる背丈の低い草が多くなり、背の高い草は減ってくる。

また、地肌が見えた状態にならないので土が流れることもないという利点もある。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001220135j:image

【刈った草の山】

そして、高刈りして草に根が付いていないので、今日刈った草は畑の草マルチにしようと考えている。

ここで充電池切れのために作業中断。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001220718j:image

【北東下り棟の上部】

バッテリーの充電中に、また屋根の上にあがり、波板で被い切れていないところを押さえておく。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001221112j:image

【波板でカバー後】

もう10㎝ほど波板を長くしていたら良かったのにとつくづく思う。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001221351j:image

【西側の大屋根の下部】

草刈をやりながらも上を見上げて、こんな穴をどうやって押さえようかって考えている。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001221537j:image

【薪ストーブの煙突】

先日の台風で壊れた薪ストーブの煙突もなおしておかないと。購入しておいたΤ字曲りを取り付けて煙突を組み立てていく。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001221742j:image

【再設置後の煙突】

ついでに煙突掃除もして再設置。これで薪ストーブシーズンも迎えられる。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001222150j:image

【外水道栓の周り before】

こんなところは刈り払い機は使いにくいので手鎌で刈り取る。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001222345j:image

【外水道栓の周り after】

手鎌でも背の低い草は残して刈り取る。

充電もできたので刈り払い機を使って母屋の後ろ側も刈っていく。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001222916j:image

【母屋の後ろ側 after】

ここも高刈りなので代わり映えしないが、背の高い草は少ない。

畑の周りもとにかく高刈り。うねも草が生えても背の高い草だけ抜いて、低い草は草マルチ代わりに放置。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001223831j:image

【ジャガイモの畑】

手前はパンクン担当のうねで、芽が出てだいぶん伸びてきた。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001224006j:image

【脇芽をとる前】

自分が担当しているうねのジャガイモは脇芽が増えてきたので、脇芽を摘んでおいた。

f:id:dark-eyes-owlet:20221001224946j:image

【脇芽をとった後】

なんかさみしくなった。ジャガイモの脇芽はとらなくて良いのかなぁ。

まぁ、今日はこんな感じで日暮れになった。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。