北東下り棟の剣先の加工

今日は休暇で、最後の下がり棟を仕上げようと現場に出かけた。

朝の内はヒンヤリとした空気で過ごしやすそうだったが、陽か高くなるにつれて気温が上昇し、蒸し暑さも感じるようになった。

f:id:dark-eyes-owlet:20220930191531j:image

【今日の作業箇所】

まずは仮固定していた棟板をはずして、立ち上げた波板の端部をシリコンシーリングで防水加工。続けて、剣先の加工をやる。

f:id:dark-eyes-owlet:20220930191736j:image

【加工済みの棟板】

下地材の上から捨唐草までが30㎜で捨唐草をつかむ分が15㎜で、剣先の形状に折り込んでいく。

ところがこれが微妙にサイズ違いで、捨唐草のつかみ代が短かった。

f:id:dark-eyes-owlet:20220930193239j:image

【再加工済みの棟板】

で、加工のやり直し。つかみ代を長目にとって剣先の形状に仕上げる。

f:id:dark-eyes-owlet:20220930202522j:image

【再加工済みの棟板 上面】

加工済みの棟板を再度下がり棟に持って上がる。

f:id:dark-eyes-owlet:20220930203045j:image

【下がり棟に置いた棟板】

棟板をパッキンビスで固定していく。

ここの下がり棟は長いので、棟板1枚では足らず、2枚目を上に重ねて追加する。

f:id:dark-eyes-owlet:20220930205016j:image

【2枚つないだ棟板】

棟板を2枚つなげるので、山の中心が直線になるように確認しながら固定した。

f:id:dark-eyes-owlet:20220930204221j:image

【今日の作業成果】

足場が邪魔でビスが打てない箇所があったが、とにかくここも納まった。

これで下がり棟4箇所の棟板の固定が完了した。

f:id:dark-eyes-owlet:20220930210207j:image

【県道側から見た母屋】

まだ、大屋根と下屋根との隙間をどう埋めるかとか、下がり棟の上部の大屋根の穴をどう塞ぐとかの課題はある。

f:id:dark-eyes-owlet:20220930211243j:image

【土寄せ前のジャガイモ】

ジャガイモも順調に成長していたので、2回目の土寄せをやっておく。

f:id:dark-eyes-owlet:20220930211614j:image

【土寄せ後のジャガイモ】

茎もだいぶん太くなってきている。脇芽も増えているので適当に摘んでおいた。

f:id:dark-eyes-owlet:20220930212057j:image

【ジャガイモのうね】

さぁ、12月が楽しみになってきた。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。