母屋内の片付け

今日は計画年休でいつものように現場に向かった。

以前から作業中に道具や材料を探すことが多かったが、最近はさらに症状が悪化してきた。これでは作業効率がますます低下するので、今日は現場の片づけをした。

片付け作業は、やると決めてやらないと、作業の途中や作業の終わりにやろうとしてもなかなかできない。

f:id:dark-eyes-owlet:20231130193530j:image

【収納ケース】

まずは屋内に散在している道具や消耗品類を集めてまとめた。元の主が使っていたプラスティックケースを使って、ドライバービット、ドリルビット、丸鋸や手鋸の替え刃、養生テープや両面テープ、ビスや釘、シリコンシーリングや床ボンドを整理した。これで手持ちがあるものを買い足すことがなくなり、何を買い足さないといけないかがわかりやすい。

道具類は工具バッグや工具ケースにまとめた。

道具類はまとめてもまとめても使ったら最後、また散在してしまうんだが。

f:id:dark-eyes-owlet:20231130204510j:image

【表の間】

仕上げ材の桧の無垢板を貼り終わっている表の間は、養生シートを拡げておいただけだったが、一度めくって掃除機をかけて敷き直した。さらにシートの継ぎ目は養生テープで固定した。

f:id:dark-eyes-owlet:20231130211638j:image

【床から出た金属片】

養生シートを敷き直していると、何か引っかかるものがあり、よく見ると何か小さな金属片が突き出ている。

なんとか掴んで引き抜けないか試みたが抜けそうにない。抜けなければ打ち込むしかないが、どうするか迷っていると、うちのが老祥記の肉まん持ってやってきた。温かい肉まんにかぶりついた後に再度挑戦。

すると、うちのが、金属片の周りに穴を開けたら抜けるんじゃないって。

なるほどその手があったか。

f:id:dark-eyes-owlet:20231130211747j:image

【抜けた金属片】

細めのドリルビットで金属片の周りに穴を空けていくと、グラついたので折り取った。どうもこれは仕上げ材を固定したフロア用のステップルのようだ。なんでこんなところに打ったんだろう。

で、この穴をどうするかまではうちのにアイデアはない。

f:id:dark-eyes-owlet:20231130213242j:image

【皿取り錐】

ここで皿取り錐の登場だ。金属片を取り除くために掘った穴ごと皿取りの穴を空けた。

f:id:dark-eyes-owlet:20231130214539j:image

【埋木錐】

後は、この埋木錐を使って同じ仕上げ材から埋木を作って穴を埋めるが、今日の作業はここまで。思わぬところで時間が掛かってしまった。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。