新年初作業

今日は新年の初作業。

現場には一乗寺に初詣のときに寄ったが、昨日の土曜日は本職の出勤日のため作業ができず今日になった。

f:id:dark-eyes-owlet:20200105191733j:image

【キッチンエリアのレベル確認】

年末に棟梁からいただいた課題をクリアしないといけないのだが、どうもキッチンエリア北側の基礎部分をどのように作るかがスッキリ決まらない。

そこで今日はレーザー墨出し器を現場に持って行き、キッチンエリアの床面をどの辺りにするかを考えてみた。

f:id:dark-eyes-owlet:20200105192407j:image

【キッチンエリア東側の基礎部分】

上の画像の右側の基礎部分の高さにそろえていくと仮定して、周囲のレベルの確認をした。

f:id:dark-eyes-owlet:20200105192716j:image

【キッチンエリア北東の角の基礎部分】

上の画像の右側の基礎部分は高さを上げないといけない。

f:id:dark-eyes-owlet:20200105193338j:image

【キッチンエリア北側の基礎部分】

上の画像の中央部分に通気孔を作りたいので、このラインの下に400㎜×200㎜の通気孔が入るように基礎を作りたい。

f:id:dark-eyes-owlet:20200105193726j:image

【キッチンエリア北西の角の基礎部分】

上の画像中央の柱2本は残すのかどうか棟梁に確認をしてからの作業になる。

f:id:dark-eyes-owlet:20200105194136j:image

【キッチンエリア西側の大引き】

上の画像の左上が西側の部屋の大引きなので、中央の柱のグリーンのラインの上にキッチンエリアの大引きがのるとしたら、その上に根太と床下地と仕上げの床板がくる。

となると、西側の部屋の床の高さとキッチンエリアの床の高さの差は根太1本分ぐらいか。これでは一番危ない段差になりそうだ。床下の地面との高さは通気性を考えてこれぐらいは確保したいし、どうするかなぁ。

f:id:dark-eyes-owlet:20200105195543j:image

【キッチンエリアの屋根】

それから、この辺りの雨漏りが未だに酷いので、茅葺きの屋根の下からブルーシートを差し込んで、下屋根のブルーシートの上に垂らしておいた。今週の水曜日、木曜日と雨が降りそうなので少しでも雨漏りを防げると良いのだが。

さぁ、次の週末は課題を一気に片付けたい。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。