広木舞の実作り

今日は久しぶりに丸一日作業をやろうと昨日から決めていたが、休日の朝ぐらいはと明るくなるまで寝ていたら、現場に着いたら10時を過ぎていた。

この休日ぐらいはと考えるのは永年のサラリーマン根性が染みついているのが原因やなぁ。起業家だったら休日も平日もないもんなぁ。

f:id:dark-eyes-owlet:20201115165014j:image

【日が射す離れの座敷】

今日の作業は広木舞の実を作る作業だ。先日材料を25㎜厚にしたが、実は24㎜厚にしないといけなかったので、まずはそれから。

f:id:dark-eyes-owlet:20201115165614j:image

【自動鉋盤とデジタルノギス】

この自動鉋盤を運ぶのに利き手中指が必要だった。追加で1㎜削るだけなので楽勝だが、とにかく重い鉋盤の設置と片付けが面倒だ。

f:id:dark-eyes-owlet:20201115182538j:image

【テーブルソー】

次はテーブルソーの刃を10㎜出して、定規から丸鋸刃まで5㎜に定規を固定して切り込みを入れる。

f:id:dark-eyes-owlet:20201115202138j:image

【テーブルソー】

続けて、刃を19㎜だして、刃の厚みを含めて定規から10㎜に定規を固定して切り込む。

f:id:dark-eyes-owlet:20201115204355j:image

【丸鋸刃があたった節】

やってしまった。材料を送り込んでいると進まなくなったので強引に押し込んだら定規が動いて切り込み線が曲がってしまった。4mの材料の1/3を破棄。

材料が反っていたり曲がっているので、定規に沿わして材料を送り込むのは難しい。

f:id:dark-eyes-owlet:20201115221005j:image

【切り込んだ材料】

なんとか4mを4本と、2.5mほど1本が完了した。

f:id:dark-eyes-owlet:20201115221245j:image

【手鉋】

最後に手鉋で面取りをして完了。

f:id:dark-eyes-owlet:20201115221416j:image

【完成した広木舞】

なんとなく形にはなった。以前に作ったものと合わせて9本ぐらいあるので、棟四隅に使うには足りると思う。

後は四隅を作ってから必要分を追加しよう。

f:id:dark-eyes-owlet:20201115222212j:image

【ムカデと噴霧式殺虫剤】

今日、こんなデカいムカデの死骸を見つけた。以前使った噴霧式殺虫剤の効果なのか。ただ、こんなのがウヨウヨいると思ったら小屋裏には上がれんなぁ。

f:id:dark-eyes-owlet:20201115223041j:image

【現場前の県道の登り方面】

あっ、それから今日は現場の前の県道をハイカー、自転車、自動車とたくさん通っていく。上の一乗寺西国三十三箇所二十六番札所)の紅葉が見頃なんだろう。

あぁ早く、お茶でも飲んで行かれませんかって声かけたいなぁ。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。