南側下屋根の下地貼り

昨日の作業で南側下屋根の下地を貼れる準備ができたので、今日は下地を貼っていく。

f:id:dark-eyes-owlet:20211220220308j:image

【今日の作業箇所】

まずは2mの化粧野地板を貼る。

ここは玄関前なので用意していた無節の化粧野地板を貼っていった。

f:id:dark-eyes-owlet:20211220220341j:image

【化粧野地板の上の構造用合板】

化粧野地板の上に12㎜厚の構造用合板を貼っていく。

上の画像は下屋根の構造がわかるように、右から垂木と広木舞。次に化粧野地板で、続けて12㎜厚の構造用合板。

最後にアスファルトルーフィングを貼って、屋根下地の完了。

f:id:dark-eyes-owlet:20211220220418j:image

【2枚目の構造用合板】

続けて、2mの化粧野地板を5列貼って、構造用合板を貼る。

それにしても大屋根のサビが目立ってきたなぁ。下屋根が終わったら、また大屋根の塗装をしないといけない。

f:id:dark-eyes-owlet:20211220220449j:image

アスファルトルーフィング】

12㎜厚の構造用合板の手持ちが不足して、いつものコーナンProさんを覗いたが在庫がない状態だった。

次の週末まで化粧野地板むき出しで、その上にボロボロのブルーシートでは良くないので、アスファルトルーフィングを仮留めしておく。

f:id:dark-eyes-owlet:20211220220521j:image

【軒下からの今日の成果】

玄関前の軒下なので気合いを入れたつもりだったが、どうも空回りだったようだ。

f:id:dark-eyes-owlet:20211220220543j:image

【玄関から今日の成果】

化粧野地板の木目で雲を表現してみた。

さぁ、年内作業でどこまでやれるか。

作業ができるのはあと数日しかない。

構造用合板も探さないといけない。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。