カフェスペースの作業 一区切り

今日は休暇で現場作業。

表の間の床材を張る作業に掛かりたいので、カフェスペースの作業に区切りをつけることにした。

f:id:dark-eyes-owlet:20230217221009j:image

【シンク用の排水管】

まずは、洗面台用の排水管をミニシンクの設置個所まで延長した。

f:id:dark-eyes-owlet:20230217221558j:image

【床材の足場板】

続けて、一番サッシ側の足場板の柱に当たる部分を切り欠きはめ込む。さらに、足場板の上面の面取りもしておく。

f:id:dark-eyes-owlet:20230217222745j:image
【スタイロ受けのN50丸釘】
N50の丸釘をスタイロフォームの受けとして根太の横面に打ち付ける。

f:id:dark-eyes-owlet:20230217223149j:image

【断熱材のスタイロフォーム

先週、255㎜幅で長さ910㎜に切断しておいたスタイロフォームをN50の丸釘に軽く乗せる感じで押し込んだ。

f:id:dark-eyes-owlet:20230217223654j:image

【仮置きした足場板】

今回も足場板は固定せず仮置きにしておいた。これでカフェスペースの作業を一区切りにして表の間の床材張りにかかる。

f:id:dark-eyes-owlet:20230217233531j:image

【並べた床材】

床材の割り付けを確認するために、床材を並べてみた。部屋の長さ÷床材の幅でわかりそうだが、実際に並べたほうが確実だろう。

f:id:dark-eyes-owlet:20230217234524j:image

【敷居レールの位置】

続けて、敷居のレールを固定する位置に床材を固定しておこうと考えた。f:id:dark-eyes-owlet:20230217234709j:image

【敷居レール代わりの床材】

なかなか位置が決まらないので、画像を棟梁に送り、現場を離れた。

後で、棟梁から連絡があり、位置の決め方を聞くことができた。さぁ、上手くいくかどうか。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。