トイレの外壁下地作り 続き

トイレの換気扇用の穴を壁の下地に開けるのに手間が掛かっている。

今日も現場に行く前にコーナンProさんに寄って、資材を探してみた。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001202651j:image

ALC用パイプジョイント】

ちょうど使えそうなものがあったので買って、現場で換気扇にあててみたが、同じ径100㎜用なのに合わない。

そもそも、どちらを屋外側にして使うのかもわからない。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001205621j:image

【パイプジョイントとVU管100㎜】

先日購入した径100㎜のVU管に合わせてみると、ちょうど内径に収まって、スライドできる。

ならばVU管と合わせて使うことにした。
f:id:dark-eyes-owlet:20231001205915j:image

【換気扇用の穴 屋内から】

で、径100㎜のVU管が通るくらいに先日あけた穴を拡げる。

屋内側はモルタルなので、どうやって拡げるか悩んでいたが、廃棄予定のものの中から元の住人の道具を見つけた。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001210858j:image

【タガネ】

錆だらけのタガネを使って、モルタルを拡げる線に沿って削っていった。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001211441j:image

【拡張した穴】

モルタルはタがネで削って、奥の合板はドリルで穴を連続で開けて切り取った。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001212035j:image

【穴に差し込んだVU管】

屋外側も合板なのでドリルで穴を開けて、残りを切り取って拡げ、VU管を差し込んでみた。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001212653j:image

【傾斜の確認】

さらに、パイプジョイントを屋外側からVU管に差し込んで、水平器で傾斜の確認をした。外に向かって下がっている。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001213712j:image

【フード付ガラリ】

そして、パイプジョイントにフード付ガラリを差し込んでみた。フード付ガラリはVU管に差し込むとスカスカだが、パイプジョイントだとピッタリ納まる。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001214333j:image

【両面テープ貼り付け後】

両面のブチルテープを穴の周囲に貼り付ける。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001214508j:image

【透湿防水シート貼り付け後】

透湿防水シートを貼り直す。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001214730j:image

【パイプジョイントの固定】

透湿防水シートの上にパイプジョイントを固定。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001215246j:image

【胴縁の固定】

パイプジョイントの周囲に胴縁を打ち付けておく。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001215353j:image

【今日の作業成果】

上部の見切り材を固定して、今日の作業は終了。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001215547j:image

【仮置きした換気扇】

屋内側に換気扇が付くとこんな感じになる。換気扇の下の穴は木枠をはめてニッチにしようと考えている。

作業終了後、畑のほうのひと手間。

f:id:dark-eyes-owlet:20231001220116j:image

【ジャガイモの芽】

実は、先日ネギを植え付けたときに、自宅の保管場所で芽を出していたジャガイモをダメもとで植え付けておいたが、そのジャガイモが芽を出していた。

なので、ウネの草を抜いて、ジャガイモの芽欠きをしておいた。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。