南側下屋根の下地貼り 続き

今日は文化の日で祝日。雨の心配もないので朝から現場。

先日化粧野地板を貼りかけた箇所にアスファルトルーフィングを貼るとこるまで納めたい。

f:id:dark-eyes-owlet:20211103202227j:image

【隅木と西側下屋根との隙間】

と思ったらこんな箇所が残っていた。

西側の下屋根を貼り終えるときに、後でやろうと放置していた。まずはここを押さえておかないといけない。

f:id:dark-eyes-owlet:20211103203047j:image

【9㎜厚の合板を入れた後】

これだけの隙間だが、隙間の形に合わせて垂木と垂木に掛かるように切断して入れていくので手間がかかる。

f:id:dark-eyes-owlet:20211103204511j:image

【12㎜厚の合板を入れた後】

9㎜厚の合板の上に12㎜厚の合板を貼って、これでルーフィングを貼れる。

さぁ、南側下屋根にかかろうと思ったら、決めかねていた問題が一つ。

f:id:dark-eyes-owlet:20211103205001j:image

【軒桁上の隙間】

ここの隙間を化粧野地板で塞ぐか、構造用合板で塞ぐか。

f:id:dark-eyes-owlet:20211103205448j:image

【左 合板、右 化粧野地板】

こんな隙間なので気にしなければ合板でも良い気がするなぁって考えていたら昼になった。

昼飯を食いながら考えよう。

f:id:dark-eyes-owlet:20211103205846j:image

【5列目の化粧野地板】

で、5列目も化粧野地板を入れた。縁側に座って上を見たときに気になるのもイヤなので。

こうなると残された既存の野地板との隙間を合板で塞ぐのも手間か掛かるなぁ。

後は12㎜厚の構造用合板を貼っていく。

f:id:dark-eyes-owlet:20211103211754j:image

【今日の作業成果】

南側下屋根が縁側の中央ぐらいまで貼れたが、これからアスファルトルーフィングを貼り始めると日が暮れてしまうので片付けにはいることにした。

f:id:dark-eyes-owlet:20211103212826j:image

【今日の作業成果 軒下から】

やはり5列目も化粧野路板にして良かった。

f:id:dark-eyes-owlet:20211103213216j:image

【今日の作業成果 隅木下】

やっぱり軒下って色気を感じるなぁ。

こんな雑なブログを最後まで読んでいただき有り難う御座います。
雑は雑なりに頑張って書き続けてみるんで、良かったらまた見てやって下さい。