2020-01-01から1年間の記事一覧

暑~い夏の長~い一日

今日は古民家再生日記において記憶に残る一日になった。 事の起こりは知り合いの紹介で、撤去して欲しいと言われている移動型の囲炉裏を受け取りに愛車で豊岡に向かった。 受け取る囲炉裏の大きさが一辺1,400㎜なので愛車には乗らず、その知り合いから軽トラ…

東側トイレの瓦下ろし 続き

今日も朝から暑い。じっとしてても暑いので、それならいっその事積極的に汗をかく方が良いかと現場に出かけた。 先日フロイデさんと瓦下ろしをやった箇所の続きをやった。 【東側トイレの屋根】 もう少しだけ残して作業を終えた残りの瓦を下ろす作業。脚立で…

東側トイレの瓦下ろし

今日は少し曇りがちな天気予報なので思い切って屋根の上に上がることにした。フロイデさんも付き合ってくれるので心強い。 【足場を組んだ作業箇所】 現場に着くと脚立を屋根の南北に立てて、屋根の下を通して二つの脚立に足場板を掛けた。 【北側の瓦を下ろ…

恒例の草刈り

今日も暑い一日になりそうなので瓦の上に上がったら焼き肉になりそうだ。 なので、こんな時は草でも刈ってお茶を濁そう。 【庭の百日紅】 春に思いっきり剪定をしたので今年は花が付かないかと思っていた百日紅に花が付いていた。 【母家前の庭 Before】 庭…

吹屋ふるさと村の散策 最後

2020.08.02 いよいよ記憶が定かじゃないが、四日前の散策の締めくくり。ベンガラ館から笹畝坑道、広兼邸と巡った行程を書く。 まずはベンガラ館。ここはベンガラ製造工場が再現されており、製造工程を知ることができる。 【鉱石を加熱する釜】 原材料の鉱石…

吹屋ふるさと村の散策 続き

2020.08.02 郷土館を出ると道向かいの旧片山家住宅(本片山)。 【旧片山家住宅】 【旧片山家住宅の玄関】 こちらは平入りの玄関。共通チケットで受付をすまし奥へと入っていった。 【松根とベンガラの行程見本】 玄関入って直ぐには鉱石からベンガラになる…

吹屋ふるさと村の散策

2020.08.02 旧吹屋小学校保存修理現場の見学後は以前から歩いてみたかった吹屋の街の散策。 【梟の香炉】 昼食後、散策のスタート地点近くのお店で梟の置物を見つけた。 【お香を置いた台】 散策前に手荷物を増やしたくはなかったが気になったので購入してし…

旧吹屋小学校校舎保存修理現場の見学

2020.08.02 今日は岡山県指定重要文化財の旧吹屋小学校校舎の保存修理現場の見学をしてきた。 【旧本館入口】 吹屋には以前から行きたいと思っていたので、今回小学校校舎保存修理現場の公開があることを聞き吹屋に出かけることにした。 【吹屋の街並み】 現…

東側下屋根の瓦下ろし

やっと梅雨明け。今日もフロイデさんが付き合ってくれるので、東側の下屋根の瓦下ろしをやることにした。 と、その前に。先週打設した勝手口横の壁の基礎の型枠を外した。 【勝手口横の基礎】 ウ~ン。一部コンクリートが入りきっていない箇所があるがまぁま…

作業の進捗管理

天候とコロナに振り回されて今年も作業が捗っていない。もっとも、進捗が良くないのは自分自身にも原因がある。 当日やる作業を明確にせずに現場に着くと、最初に現場でぼーっとしてしまうし、ある程度作業を決めていても、他のことが気になってフリーズする…

勝手口横の基礎作り 続き

今日も朝から雨。それでも少しはやみ間がありそうなので現場に出かけた。 現場について作業の段取りをしていたらそこそこの雨が降ってきた。帰りたくなってきた。 とは言ってもせっかくの連休に何もできずに終わるのもなんなので、屋内作業をやりながらやみ…

鑿を研ぐ

今日もいつ雨が降るかわからないので屋根に上がれない。現場に行く気もしない。本当に雨は嫌いだ。 そうだこんな時こそ鑿を研ごう。 【#1000の砥石と研ぎ台】 先日作業後に見たら刃が欠けていた3分の鑿をまずは研ごうと思う。 【研ぐ前の3分の鑿】 この鑿は…

キッチンの排水管の接着

今日も天気がハッキリしない。いつ雨が降り出すかわからないので屋根瓦を下ろす作業はできない。 それでも現場の様子見を兼ねて、ちょっとした作業をやろうと思う。 【キッチンの排水管】 以前、ミニシンクの排水管を延長して手洗い用の排水管を追加して仮設…

母屋離れ間の屋根の解体

今日はフロイデさんが付き合ってくれるので、二人でやると効率が良い屋根の解体作業をやることにした。 【母屋と離れの間】 フロイデさんと現場に着くと、まずは作業の足場の確保と、離れ側の残す棟木と桁を単管パイプで支えておいた。 【棟木の南側の解体後…

勝手口横の基礎作り

この週末はなんとか雨にあわずにすみそうなので、一つ一つ作業を進めていく。 【勝手口横の壁】 勝手口の引き戸の横の壁を作りたいんだが、畳1枚ぐらいの壁なので両側の柱の中間辺りに間柱を入れたい。 現状の間柱は基礎石に直接乗っているが、右の柱の右側…

庭の草刈り

今日は久しぶりに雨が降らなさそうなので、伸び放題の草を刈ることにした。 【電工ポール前】 現場に到着するとブレーカーを入れるために毎回通るところがこの状況。積み上げた廃材の間から伸びた木が被いかぶさっている。 【廃材を被う木】 なんと言う木か…

また雨の一日

今日もまた雨。午前中は別件で現場に行けず、それでも午後からとにかく現場に出かけた。 【母屋前の庭】 現場に着いたら庭は水浸し。草も生き生き伸び放題。草刈りをしたいところだけれど、この雨では刈り払い機も使えない。 母屋内に引き込んだ電気を使うた…

ブログを始めて4年経過

4年前の7月7日にブログ「梟の子の日記」を書き始めた。当然のことだが明日から5年目の始まりになる。 もっとも、古民家を購入したのが2015年の3月24日なので、古民家との付き合いが始まってからは5年と3ヶ月経過している。 【蓮の花】 改修作業の方は、主な…

瓦下ろし作業 母屋と離れの間

今日もフロイデさんが付き合ってくれるので朝から現場。 週末の天気が気になって仕方がないが、今日は曇天。小雨程度ならいつ降り出してもおかしくない天気で、とにかく蒸し暑い。こんな日は長時間の作業はこたえるので、二人で一気に作業を進めた。 【母屋…

ミニシンクの排水管設置

今日はフロイデさんが付き合ってくれるので、細々した作業を二人で片付けることにした。 【勝手口横の基礎部分 屋外側】 ここは購入当初から穴があって、外から中へ小動物なら出入りできるようになっていた。 今回、この上に壁を作る準備のために基礎を作る…

広小舞の実作り 続き

今日は朝から爽やかな梅雨の中休み。いつも通りに現場に出かけた。 先日から作っている広小舞だが、もう何本か作っておくことにした。 【自動鉋盤とサポートローラ】 先日、105㎜幅をテーブルソーで100㎜幅程度にした材料を、次は厚さを30㎜から24㎜まで鉋盤…

広小舞の実作り 続き

今日も雨模様。気が乗らないところだが、久しぶりにフロイデさんからお付き合いいただけるとの連絡があったので、朝から一緒に現場に出かけた。 【使用するテーブルソー】 先週から待っていた道具も届いたので、いよいよ広小舞の実作りの仕上げをやることに…

外壁下地の貼り残し埋め

昨日は床下地の貼り残し箇所を埋める作業をやったが、一カ所やり残した部分があるので、まずはそこから。 【手持ちの鑿】 この作業は昨日片付けてしまいたかったが、切り欠き部分の作業に鑿が必要になったのでやれなかった。 【切り欠き部分】 手鋸で二カ所…

床下地の隙間貼り

今日も朝から現場に出かけた。作業としては広小舞の実作りをやりたいところだが、注文している道具が届かない。 なので、これもなかなか手が出せてなかった床下地の端っこが貼れていない箇所を埋めていくことにした。 【切り込みを入れた下地合板】 床の端っ…

丸鋸の固定と実作りの準備

今日は朝から雨。例によって気分が乗らない。とは言っても広小舞作りを進めないと棟梁に連絡ができない。 【丸鋸を固定したテーブルソー】 昨日までで広小舞を作るために鉋掛けで100㎜×24㎜の板材ができた。 次はこれに実を付ける作業で、丸鋸を使って厚さ5…

広小舞作り 続き

今日は昼から用事があるので、午前中にできる作業をと、現場に着いたら自動鉋盤をセットして、先週の残りの広小舞作り。 【自動鉋盤と削った材料】 作業の手順は先週にだいたいつかんだので、先週ほどは時間はかからなかったが、30㎜厚の材料を24㎜厚まで0.5…

木材の搬送

今日は本業の方は休暇で、朝からレンタカーを借りて神戸まで往復し、とある所に保管してあった木材をいただいて現場まで運んだ。 【レンタカーに載せた木材】 現地では、紹介いただいた方と、現地を管理されている方で積み込みもお手伝いいただいた。 積み込…

広小舞作り

屋内の床下地作りは一段落したので、屋根の隅木の辺りの作業に使う材料の準備を始める。 【広小舞と仕上げ野地】 以前、寺本棟梁が北側の屋根の下地を作ったときに使った広小舞を手本に、自分でも作ってみることにした。 【手本の広小舞】 この広小舞、厚さ2…

井戸の掃除

今日は以前からやろうやろうと思っていて、なかなかできていなかった井戸の掃除をやることにした。 【井戸と電動ポンプ】 西川水道の西川さんから一度井戸水を汲みだして、井戸を洗ってやる必要があると聞いてはいたが、古民家にあった電動ポンプでは汲み出…

キッチンの床下地貼り 続き

今日は1日作業をするつもりで、朝から現場に出かけた。 現場に来るといつもやってる作業以外に気になることが出てきて、やってる作業が中途半端で1日が終わってしまうことがよくある。 キッチンエリアの作業もなかなかキリがつかないまま今日になっているが…