2021-01-01から1年間の記事一覧

広木舞の固定

今日はフロイデさんが付き合ってくれるので、朝から一緒に現場に向かった。 昨日の雨仕舞いは簡単に済ませていたので、タッカーで留めていたブルーシートをはがして作業開始。 まずは、トイレの中の照明器具をフロイデさんに外してもらって、その配線を抜い…

東側下屋根下地貼りの準備

今日は午前中に用事があったので、用事を済ませてから、昼前後にコーナンProさんで材料を購入をして現場に運んだ。 【構造用合板とルーフィング】 購入したのはアスファルトルーフィングと、9㎜厚と12㎜厚の構造用合板。 今日は雨も降りそうにないので、昼…

東側下屋根の垂木の設置 続き

昨日に続き今日も晴天。風が少し強いが、それもまた気持ちいい。 【庭のヘビイチゴ】 現場に着くと、まずは敷地内の見回り。虫や小動物の形跡がないか。建物の建具を解放して風を通す。 庭の草刈りを少しはマメにやるようになってから(実際は、フロイデさん…

東側下屋根の垂木の設置 続き

この週末も天候に恵まれそうなので、今日予定していた用事を変更して現場に向かった。 【一寸の鑿】 昨夜研いだ鑿を取り出し、さぁ、垂木を入れていくぞ。 段取りは、まずは脚立を出して屋根に上がれるように設置して、屋根に上がって、ブルーシートをはがし…

東側下屋根の垂木の設置 続き

昨日に続いて今日も晴天。朝から張り切って現場に向かった。 【新緑の善防師山城跡】 いつも現場の屋根ばかりも面白くないので、現場に向かう途中に見える善防師山城跡。良い季節だ。 【垂木を入れる切り欠き】 で、今日も続いてここ。文字通り切って欠く。 …

東側下屋根の垂木の設置 続き

梅雨入り後の最初の週末。昨日までは雨天続きだったが、雨上がりの気持ちいい朝だ。この天気に感謝しながら現場に向かった。 【作業箇所全景】 で、今日もここが作業箇所。垂木を入れる作業に苦労している。 【既存の垂木に添えて入れた垂木】 この垂木、軒…

草刈り作業

いよいよ梅雨入りの空模様。屋根の作業はあきらめて普段なかなかできない諸々の作業をやっておく。 【電工ポール前】 北東の隅の電工ポールまでの通路が草に被われだしたので、まずはここから。 【電工ポール前 草刈り後】 少し目を離すと草に覆われて電工ポ…

東側下屋根の垂木の設置 続き

今年は梅雨が早くやって来そう。梅雨が来る前に東側の下屋根を納めたかったが間に合いそうにない。 今日は休暇を取って現場に向かった。 【変わり映えしない作業箇所】 今日は作業箇所向かって左端の垂木を入れて、向かって右端の垂木間に水糸を張ってみよう…

東側下屋根の垂木の設置 続き

今日も昨日に続き垂木を入れる作業。 既存の垂木の横に並べて新しい垂木を入れるんだが、既存の垂木の高さが50㎜で、新しく入れる垂木の高さが60㎜と高さが10㎜違う。 【垂木を入れる箇所の刻み】 2本の桁に垂木を入れる溝を刻んで、垂木の勾配を決める。 …

東側下屋根の垂木の設置

軒桁の交換も済んだので、いよいよ垂木を入れていく。この週末は天気も安定していそうなので、ブルーシートを引っぱがした。 【作業箇所の垂木】 下屋根の勾配は4寸勾配のはずだが、ここの垂木、途中の桁で折れ曲がっている。 【垂木の勾配】 桁より上か桁…

軒桁の交換

今日はいよいよ軒桁の交換作業。フロイデさんも付き合ってくれるので、朝から現場に向かった。 昨日、軒桁にかかっている梁の下に新しく柱を入れたので、安心して既存の軒桁を解体することができる。 【既存の軒桁解体後】 まずは既存の軒桁を適当に切断して…

梁下の柱の設置

今日は雨の心配がなさそうなので軒桁にかかる梁の下に柱を立てる作業をやることにした。 【沓石とレーザー墨だし器】 まずはレーザー墨だし器の垂直線で沓石の位置を梁に墨付けする。 【柱の位置を刻んだ梁】 墨付けした柱位置を鑿で水平に削って、沓石上面…

勝手口横の壁を塞ぐ

今日も天気が不安定。昼前後に雨が降るとのことなので一日中の作業はあきらめて、午前中だけちょこっと作業を片付けることにした。 【勝手口横の小壁】 昨日、電源ケーブルを移動させたので、この壁を塞ぐことができるようになった。 右側の柱は真っ直ぐに立…

沓石の設置

昨日は雨の一日だったので、現場にも来なかった。今日はとりあえず雨は降ってないので朝から現場に。 【沓石の設置位置】 先日確認した位置に沓石を設置し固定する。昨日の雨で設置位置が濡れている。 【既存の柱の中心】 添えて立てる既存の柱の鴨居の高さ…

柚子を植えた

この週末は天気が良く、昨日は4月3日に資材をいただいた所に再度、残った資材をいただきに行った。 【オリックスレンタカー加古川店】 今回もお世話になったオリックスレンタカー加古川店さんで1.5tのトラックを借りて西脇まで、今回はフロイデさんが積み込…

東側下屋根の軒桁の解体

なかなか週末の予定と天候が合わず、軒桁の交換作業が進まない。 今日は少しでも手を進めようと現場に出かけた。 今日はいつも付き合ってくれているフロイデさんの車に乗せてもらい現場に到着。 今日はとにかく作業を進めようと、途中経過の画像を撮ることも…

濡れ落葉の料理教室1

今日は雨模様のため作業はできず、こんな日こそできることをと、餃子の餡作りに挑戦してみた。 【白菜300g】 指導は山ノ神。 白菜を300g計量し、水洗いし、ざく切り。それを便利グッズのチョッパーでみじん切り。 【みじん切りした白菜】 みじん切りした白菜…

尺相当目盛り付メジャー

【尺相当目盛り付メジャー】 寺本棟梁と作業をしていると、尺寸で長さの指示が出されるときがある。 こちらが首を傾げると棟梁は直ぐに㎜に換算した長さを伝えてくれる。 ところが、最近一人で作業をしていても尺寸で考えた方が合理的だということに気づき始…

資材置き場作り

今日は先日いただいた木材を北の倉庫に移動させて、次の資材を縁側に受け入れできるようにする。 なかなか一人では移動もかなわない木材なのでフロイデさんにお付き合いをいただいた。 【玄関土間の上がり框】 まずはこちら。寺本棟梁が上がり框の構造を作っ…

庭の草刈り

今日は雨の予報だったので、特に作業予定を入れてなかったが、午前中の雨がたいしたことなさそうなので庭の草刈りをやっておくことにした。 【母屋前の庭】 本当に草は伸び始めると一週間と待ってくれなくなる。これぐらいの時から刈れるときに刈っておこう…

木材の引き取り

今日は以前も木材をいただいた所から、倉庫を整理するので木材をいらないかと声を掛けてもらったので、1トントラックを借りて引き取り場所の西脇の倉庫まで走らせた。 倉庫に着くと先方の方がすでに到着されていて、さっそく倉庫の中の木材をトラックに積み…

屋内の片付け

今日は朝から雨なのは覚悟していたが、少しでもやみ間があれば伸び始めた草を刈れたら良いなと思っていたけど、それも叶わず、屋内の片付けだけで終わってしまった。 【縁側の木材】 屋根用の材料を縁側に積んでいたが、縁側の上の屋根瓦を下ろしたために、…

蜂の営巣防止作業

この週末は日曜日が雨天のようなので、作業は今日のみになりそうだ。 気持ちは軒桁の交換作業にかかりたいが、季節の移り変わりが早いので、蜂の活動期までに巣を作らせない為の作業をすることにした。 【坂本町の旧公民館】 昨年は蜂の巣が確認されたので10…

雨上がらんかった。

昨日は予定があったので現場には行かなかったけれど、今日は朝から雨模様。たいした雨量ではないけれど、雨交じりだと電動工具を使うのも気が引ける。 なので、午前中に現場の様子だけを確認してから、自宅に戻った。 【刃が欠けた鑿】 そうだ、こんな日に鑿…

軒桁交換の準備

今日は天気も良さそうなので、東側下屋根の軒桁を交換する準備を始めようと思う。 【今日の相棒の腰袋】 まずは保管していた解体材を引っ張り出して釘を抜く作業から。 【再利用する解体材】 釘が6本残っていて、4本抜けたが、2本は途中で折れたので、木材…

現場の確認

今日は午後から予定があるので、午前中だけ現場に行き、東側の軒桁交換の為の調査をすることにした。 【県道から見た母屋東側】 これが現場のファサードになるので小ぎれいにしたいが、元は牛小屋と外トイレということもあって、構造体が有り合わせの材料で…

曲尺と丸ノコ定規

屋根勾配に合わせて隅木に付ける垂木の角度切りに使うために道具を買った。 【寸表示の曲尺 4寸勾配】棟梁が墨を付ける時は寸表示の曲尺を使っているので、説明を聞いた内容を復習するには寸表示の方がわかりやすいので新しい曲尺を買った。 【200㎜と180㎜…

東側の屋根下地作り 続き

今日は東側の屋根下地の垂木を入れていく作業をやろうと現場に出かけた。 【東側の屋根】 すると東側のブルーシートがはがれていた。作業予定箇所なのではがす手間が省けたが、先日の雨の前なら屋内が大変なことになってる。 【東側の軒桁と垂木】 新たな垂…

今日は作業なしって思ったら

今朝は、いつもの井上製材所(加西市中野町)さんにお願いしていた化粧野地板を現場で受け取ってから、いつも温かい目で黙認してくれているうちのを接待で多可町までドライブ。 【河上神社の狛犬】 おそうざい バル&カフェ ほのり(多可町加美区大袋)さんで…

東側の屋根下地作り 続き

今日は、昨日に引き続き垂木を北東の隅木に取り付けていく。 【北東の隅】 既存の垂木の軒先部分を切断し、その垂木に沿わせて新しい垂木を入れていく。 【隅木に突き当てた垂木】 新しい垂木が隅木に突き当たっていることを確認。 【垂木を入れる箇所の切り…